2016年05月12日
タブレット不調

2016.5.1 京都北山・鎌倉山のシャクナゲ
ことしのシャクナゲは開花状況がいいのか悪いのかがわからない。木に一輪もあれば、多くの花をもつクリスマスツリーのような木もある。
さて、本題のタブレット。きのう、ガイドブックも購入、ケースもマイクロSDも本体の前に配達され、あとはタブレット本体だけという状況になった。
念願の荷物が届き、オープン、SW-ON 動いたーと大いに喜ぶ。ネットにもつなげて、一段落でまずは充電と休憩。
ところが充電中にバッテリーに異常がでたのか、もともとバッテリーが悪いのか、電源ON不可となった。
さっそく販売元とメールのやり取りしているが、進展は芳しくない。返品・交換・返金なども念頭おき交渉中だが、肝心な返答がこないので、どうすべきか思案中。
購入時の事前のチェックがGPSに力点を置いていた関係で、メーカーの信頼性などはほとんど気にせず、それなりの値段と日本の販売元のフォローくらいしか考慮していなかった結果がこの結末です。返品・交換・返金の交渉がうまく進むことを期待するしかない。
「スマートTVスティック騒動」ーー無線は断念し、有線で使用中ーーもあったし、今回は「タブレット騒動」ーー是非使いこなしたいので、途中でギブアップはないーーとして記録に残していく予定。
Posted by まめちるたろう at 14:32│Comments(0)
│パソコン