2016年05月15日
湖南・十二坊のシャクナゲ

2016.5.14 湖南・十二坊のシャクナゲの大きなつぼみ
去年の5/22に十二坊のシャクナゲ(会社OBの山行)を見に行ったが少し遅いかなという感想を残していた。その感想を素直にとり、今年は早めの5/14(京都の山のグループの山行)に設定した。
今年の桜やいろんな春の花の開花状況から、きのうの5/14も遅すぎて散っているかもという不安いっぱいで出発した。結果はなんと写真にあるようなつぼみであり、ほとんどは、もっと硬いつぼみであった。幸いなことに数本のみ開花(下記写真)していたので、ほっとしました。

2016.5.14 数本のみ開花
帰宅後これまでの実績をみてみると2013/5/26 2015/5/22であり、5/14はいくらなんでも早すぎと少し反省。このシャクナゲの群生地は谷筋でありまた。南面でありながら、木が生い茂っているので結構ひんやりしている。このあたりの認識がなかったことがまずかったようです。
京都の山のグループの皆さんは山のシャクナゲを十分にご存じの方ばかりです。これが災いして、十二坊のシャクナゲは樹木が大きいこともあり、つぼみや開花した花がなかったら、ユズリハでしょうと軽く言われてしまったかもしれません。つぼみや開花した花に本当に感謝です。たった数輪の花に喜んでもらえました。本当によかったです。
Posted by まめちるたろう at 10:17│Comments(0)
│山