2020年10月20日
日本の道100選

2020.10.16 日本の道100選ー暗峠
日本の道100選は気にしたことがなかったように記憶。暗峠の標識でいったいどこが該当するのかと興味を持つ。
滋賀では湖岸道路と唐橋、京都では哲学の道と天橋立だ。ふるさとの富山は風の盆の八尾の道と五箇山トンネルの304号。出向先の栃木は日光街道といろは坂。記憶なしが天橋立と304号と八尾の道の三つ。あとはまず経験ありの場所。
ふるさとが全滅というのは情けないが、車に乗っていなかったので仕方がない。微かに記憶ありだが、その場所が浮かばない。
発端となった暗峠(正式には「暗越奈良街道」で登録)は山行でも気になっていたし、ネットでみた酷道のひとつだった。暇な人がいてYouTubeでアップしている。これをみれば行きたくなるでしょう。10/16の山行はまさにこれもきっかけのひとつ。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
本日のネットニュースは二つ。馬渕節と古い映画と漫画・赤胴鈴之助だ。
久しぶりに馬渕節を聞く。ほとんど同意だが、コロナ部分のみ集団免疫説が正しいと思っているので違う。
赤胴鈴之助は単なる紹介だ。大昔、漫画を見た人、映画で並んだ人がいるでしょう。