2017年08月03日

音羽川堰堤


2017.8.2 音羽川堰堤 ピンボケです ロープで堰堤をクリア

きのうは会社OB3人で音羽川の石積堰堤の上流側に行く。

この時期は下草が多く、踏み跡もはっきりしていなかった。また、急坂が続く大変な行程であった。

わたしの体調は芳しくなく途中の石鳥居でギブアップ、ひとり林道経由で弁天堂に行く。イワタバコがチラホラと咲いていたが次回くらいに写真を紹介できるでしょう。

他のふたりは石鳥居から音羽川沿いに進む。どこまで進んだかは未聴取だが、無事下山は確認。

東海自然歩道の一部で土砂崩れがあり通行止めとなっている。注意深くいけば通行可のレベルだが、月末に山行計画もあるので悩みどころ。

今回の音羽川の石積堰堤の上流側の行程はわたしの経験ではもっとも厳しいもののひとつでしょう。谷歩きもそれなりの実績を持っているが、今回の堰堤越え(滝越えと同じ)は本当に大変でした。体調が悪かったので大変の程度も倍増していたかもしれません。夏以外の季節なら幾分楽だった可能性はありますが、恐らく行くことはないでしょう。
  

Posted by まめちるたろう at 07:17Comments(0)