2021年01月14日
緊急事態宣言とアメリカ情勢 1/14 第二報

2021.1.13 湖北・賤ヶ岳山頂
日本は緊急事態宣言で活動自粛の状況。所属の山のグループも京都がメインの活動地域ゆえ、2/7までは活動中止となった。
私のスタンスは相変わらず、本当に新型コロナは危険なのというスタンスゆえ、いろんな策に疑問符を持っている。幅広い意見、世界の意見など参考に説得性ある結論を出してほしいと思う。ーーー 最近は勉強不足ゆえ認識が違っていたらごめんなさい。
アメリカで100万人レベルの集会もやっている、これは一体どういうこと、彼らが狂っているのか、カルト宗教なのか??
ワクチンができたとしても、概ね50%の人には効果が期待できないと言われている。まして、副作用の心配もある。本当にワクチン待ちの姿勢は正しいのか、免疫性アップの方が大事ではないのか、いろんな疑問がある。治療薬はどうなっているのか??
重症者が増えているとも聞く。従来のインフルに比し多いのか少ないのか、国籍はどうなっているのか、若者と高齢者で差があるのか、入国規制はどうなっている、いろんな疑問はあるが、今はそこまで調べる心の余裕がない。いずれトライ。
ビッグテック(GAFA+M(マイクロソフト))の横暴さが目に余る。しかし、マスコミや左は知らんぷりを徹底。すごい世の中になってしまった。バイデン政権になれば世界はC共支配となり、コロナ騒ぎどころではない(弾圧での死者は半端ないでしょうー反対がなしゆえウイグルに比ではないだろう)のに。
さて、アメリカ情勢をネットで見ていて、気になることがある。
クマさんのいうテキサスでのトランプさんの「敗北宣言めいたセリフ」とMIYOKOさんのいう「1/20バイデンは就任式に出るがその後何かある」がどうも引っかかる。トランプ陣営は常識人を超えたプランを作れるらしいので予想もできない。当面は1/14 0:00(日本時間1/15 3:00)以降の緊急放送の内容に注目しましょう。その後は1/20に何が起こるかだ。緊急放送がないとしたら、石川さんの記事に偽りがあったことになる。
ーーーーーーーーーーーーー
DSと戦っている勇士の話 ; ディープステートとの戦い、トランプとの出会い、正義はかつ、というストーリーでしょうか。前半は知らないことが多く理解が困難ですが、現状部分はよく理解できる。
AM10:55 MIYOKOさん; 三峡ダムの話題ー怖い内容
AM10:55 石川さん; テキサス演説の間違った解釈。
2021年01月14日
久しぶりのスノーシュー(& アメリカ情勢)

2021.1.13 余呉湖・賤ヶ岳山頂にて
昨日は2年振りのスノーシューを体験した。去年は雪がなくて使用実績はゼロのはず。
余呉湖の賤ヶ岳421mに行く。ライブカメラで周辺道路の雪を見ていたので余呉湖もさほど雪は多くないと読んでいた。案の定、少なめ。
スノーシューを履くほどの雪の量ではないが、久しぶりゆえ履く。やはり足が重いゆえ、汗もかく。途中で踵側のストラップ(バンド)が切れているのに気づく。劣化して固くなっていたのだろう。伸びが悪いのでセットしづらかった。寿命です。
余呉湖の東側の稜線を縦走して観光館につく。たった4Hrのウオークだったが、老体ゆえ疲れる。
帰宅後、ストラップの手配を実施。残念ながら代理店でも古い製品(MSR)ゆえ在庫なし。やむなく、新製品で代用可品を購入手配。数千円と高価だが、あと2−3年は使いたい。在庫がなくなるまで使っていたのだと感心する。
ーーーーーーーーーーーー
いくつかの記事を紹介する。クマさんは石川さんの記事を無視しているのでしょう、終始嘆き節。強いて選ぶなら張陽さんの記事。
クマさん; テキサスでの演説を悲観的に解釈しトランプ政権もこれで終わりかと嘆く。
石川さん;ワシントン時間の14日0時以降の緊急放送の案内、今の実施事項の説明など。
及川さん; トランプへの弾劾裁判は実質可決は無理でしょう。
MIYOKOさん; トランプは軍を掌握している。1/20就任式にバイデンが出るかもしれないが何かが起こるでしょう。
MIYOKOさん; トランプさんは未来を見据えて実行しています。
張陽さん; 1/20まで何が起こるかわからない。展開を楽しみましょう。
BBニュースさん; 機密文書の解除で噂のペロシの家族の悪事が表に。
Haranoさん; テキサスが独立(共*政権からの)を検討中