2017年06月18日
十三石山&船山に行く

2017.6.17 船山から大文字山の火床を望む
きのうは行きたかった山行が3つ重なったが、自分の担当する山行優先ゆえ十三石山に行く。
行けなかった山のひとつは岩間から醍醐だったのだが、ここは先日記事にしたが、下見のお手伝いをしたところ。
さて十三石山は初めてであった。この周辺の山の実績からしてなぜ行けてなかったのか不思議だ。
十三石山の印象は北山杉が多く自然林が少なかったため幾分暗い雰囲気、ところどころに展望所があり京都市内を一望できた。
帰り道に立ち寄った氷室はすでに結構な実績回数となった。船山は2回目。
火床からは当然ながら京都市内が一望できてすばらしい(写真が然り)。ことしは妙法、鳥居、大文字と行ってるので残りは左大文字。
山と渓谷社の「京都府の山」で紹介している58の山で北部でもなく南部でもない中央にある山については残り数点となった。
行きたい山については個人ハイクなどに盛り込みトライのつもり。