2017年05月24日
音羽川(修学院)・堰堤

2017.5.24 音羽川(修学院)・石積堰堤
本日半日ウオークに行く。音羽川の堰堤は学習ゾーン(5堰堤まで)とその奥を含め12?堰堤ある(ドライブウェイまで)が今回は学習ゾーンのみ。但し、総数はいろんな説があり12か12以上で? 追加工事で埋まった堰堤もあり、どう数えるかが?のためか??
12?堰堤までクリアしようとすると6堰堤以降(石鳥居まで)はルートファインディング込みのルートゆえわたしひとりでは無理でしょう。経験者が必須。
音羽川は氾濫等が多く、堰堤が整備されてきたようです。石鳥居とドライブウェイの間は音羽川に併行して林道が走っているが、どうも堰堤工事用と考えた方が納得いきそうです。--間違っていたらごめん。
今回はひとりゆえ石積堰堤までとしても、メンバーを揃え石鳥居まで是非行きたいと思う。石積堰堤から石鳥居までがポイント。石鳥居以降は林道が併行しているので問題なしでしょう。
石積堰堤までも結構変化に富んだ道であり、かつ、相当登るので市内の景色も眼下に見れます。
市内からこんなにも近いところにスケールの大きい堰堤が見れるとは本当に感心しました。素直に解釈すると被害が大きいがゆえでしよう。