2017年05月18日
比叡山のクリンソウ

2017.5.17 比叡山のクリンソウ
きのう飯室不動ー横川中堂ー仰木峠ー大尾山ー大原のコースを行った。
2か所でクリンソウと出会った。ある予感はしたが、実際にそれらの場所で出会ったのは初めて。
比叡山は至るところでクリンソウを見ることができる。愛宕山では鹿に食われて群落も悲惨な状況になっているのを知っているが、比叡山の鹿はまだクリンソウを食べるほどは食べ物に困っていないのだろうか??
クリンソウは毒性があるというのが定説だったが、見直しをされているようです。(葉は毒、茎は毒性少ない、花?--鹿が食べたと思われるクリンソウは花が落とされ、茎が食われているのを見たことがある)
以前北関東にいたとき、日光に頻繁に出かけていたが、西の湖のクリンソウは柵の中で保護されていた。関西に戻って柵のないクリンソウを見たときは感激したが、関西も柵の中で保護すべき段階にきているかと思うと鹿害(クリンソウ、ダニ、ヒルなど)にはうんざりする。
番外編
意見交換会という単語が今後多く使われそうな気がする。「合コン」「反省会」「懇親会」いずれも飲み会と同義語となっている。これらに「意見交換会」が追加されるでしょう。