2021年05月27日

MAC本体更新作業


2021.5.26 深坂古道ー若いヤマボウシ

新しいmacへの更新作業は3Hrで終えた。途中でPWを数回入力したくらいで、データの移行もすんなり進む。移行アシスタントなるソフトが大活躍であり、私は見ているだけ。

但し、プリンターの接続のみ不調ゆえ、新しいドライバーのインストールが必要だった。なぜ新しいドライバーが必要かは?。

さて、古いmacは最新OSでのクリーンインストールの予定だったが、ゲットした参考資料通りにはいかず、一言で言えば、入っていたOSやデータを削除した状態で進め方がわからずストップ。

これから落ち着いて、ゆっくり対応の予定。最悪はアップルにTELとなるかもしれない。ーー ここまでが朝、書いた内容。

深坂古道から帰って、いろいろトライの結果、ギブアップ。アップルにTELして解決。どこかで間違えたのでしょう。

ここで全面解決なら万歳だが、次のトラブルが控えていた。アップルID忘れ(バタバタしているので、ついさっきの入力内容も失念)で次に進まず。これで昨日の作業は完了。本日に持ち越し。

ーーーーーーーー 以下は記事の紹介、私はバタバタで読めていません。大まかな内容はわかっているつもり。
笹原さん; 大覚醒2ーアドレノクロムの真実(逮捕劇の裏)
黄色いベストさん; コロナ裁判の進捗ーー集団訴訟の行方
青い夜明けさん; ワクチン接種者の今後ーー単なる一つの見解です。でもはっきり言えるのは打つ必要はないということ。
momさん; 悪の人物・ファウチはどう裁かれるのか。
真実の泉さん; ワクチンを語るーー米国の医師の見解
Jさん; 人口雨で忙しい
新地球さん; いろんな出来事は計画されたものです。今後の停電に注意しましょう。アメリカの日本への渡航禁止指示、緊急事態宣言の延長、単なるコロナ対応ではないだろう。
  

Posted by まめちるたろう at 03:05Comments(0)パソコン

2021年05月25日

パソコンの更新を決める


2021.5.23 比叡山・山頂のクリンソウ

パソコンの更新を決めた。

きっかけは他人のパソコン購入。色々調べる中で、結局はCPUが決めてと認識した。メインパソコンの今の用途(文書作成、HP作成がメイン)からして、なんの不具合もないが、早いパソコンには縁がなかったので願望が思い切り強い。特にこれまでは速さではなく、安価パソコンを追求してきた経緯がある。これに飽きたに尽きる。

当初はwindowsに拘って探した。でもよくよく考えると最も使用頻度の高いパソコン(ネット、メール、ブログ作成)はMAC パソコン(2014年製)だとふっと気づく。MAC パソコンは最近進化し、無茶早くなったと記憶。しかも、スマホのCPUからの逆輸入らしい。言い換えるとスマホのCPUがパソコンのCPUを上回ったとのこと。アップルのCPUがインテルのCPUより良くなったということらしい。

しかもスマホのアプリが使えるということなので、スマホのない私にとっては大いなる勉強にもなる。もちろん i-phone前提の話だが。

古いMAC は娘に譲渡する。これは私のいつものパターン。娘たちはほとんど手持ちのパソコンに不満はない。これの代わりに性能のいいパソコンがゲットできるわけだから不満のはずもない。まして、今回は i-phoneを使用中の娘ゆえ万々歳のはず。

私は早いMAC を入手し、娘は i-phoneと相性の良いMAC をゲットできることになる。しかも、古いMACだが、SSDでCPUもcore i5 (i5-4260U)。PASSMARKは2600ゆえ、我が家では標準だ。

まずはnew MACをゲットし、立ち上げ、データの移行、古いMAC のクリーンインストールなど嬉しい仕事が控えている。

ーーーーーーー
黄色いベストさん; ワクチンで死亡率増加。
かなみさん; 地球の反転ではなく地軸の傾き変化で火山活発
MIYOKOさん; PCR検査機にすでに判定が記入済みとはどういうこと
momさん; ワクチンで変異ウイルスを生む
  

Posted by まめちるたろう at 04:08Comments(0)パソコン好きなこと

2021年05月22日

パソコン購入欲が頭をよぎる


2021.05.19 当尾の石仏ーわらい仏

昨日の朝、パソコン購入を頭に描いてネットサーフィンしていた。DellとHPの2社だ。

目標としたのはCPUはパスマークが10000以上、メモリは16G、ストレージは256GのSSD、画面は15インチ。価格は10万前後。ハードルの高いのはやはりCPUの値段と思われる。メモリは後日増設も可だろう。

ギリギリあるとみた。これで仮想購入トライアルは終わり。今のパソコンでは確かパスマークは4000で5000を切っている。ゲームはしないが、画面がすっと切り替わることは自分のパソコンの夢だ。今のパソコンでは1テンポ遅れる。

これは今後の買い替えの楽しみとして取っておきましょう。さらに安くなるかもしれない。スマホは買う気がないのに、なぜ、パソコンかと言われそうだ。

二つ目の話題。

昨日から重そうとクエン酸のブレンド品を飲み始めた。参考にした番組はこばやしさんゆるママさん

できれば病気知らずになりたいのと、免疫アップを目論む。効果は全く不明、1ヶ月後に何か効果が出ればと思う。当然ながらワクチンは接種しない。ワクチン接種でフィルターをかけられたら潔く従う、つまり、その行事・場所には行かない・行けない事になる。

三つ目の話題。

昨日、いくつかのブログを引用させてもらったが、いくつかはすでに更新されており、事態が刻々と変化しているのが見えるようだ。YouTubeもほとんどがブログからのネタが多いので幾分遅れ気味かもしれない。ブログの方も元ソースは余程のことがない限り英文ゆえ、機械翻訳の場合は理解が難しいケースもある。

ーーーーーーーーー
笹原さん; 日本の覚醒を待つ、タイミングよく総集編のシリーズの開始です。やはり、日本は最も眠らされた国です。なかなか眠りが解けません。
Jさん; 医療関係者の思うワクチンの心配事。この記事と同じ内容のものはすでに2回ほど紹介済み。いくつかのブログで取り上げているということ。
  

Posted by まめちるたろう at 03:32Comments(2)パソコン

2021年05月02日

パソコンで思うこと 5/2 第二報

ーーーーーーーーーーーーーー

昨日、パソコンの引き渡しを終えた。接続などは親切なプロバイダーの指導でできるとのことだった。ホッとする。帰宅された後、ネットで性能と価格の紹介番組を見た。8G-256GーSSDは正解、CPUも基本的には正解と言って良さそう、強いて言えばAMDならもう少し安く買えたかもの程度。Office softの選択も正解。ーー 後段で引用

たまたまwindows10のパソコンを知人用に新規に購入してつらつら思ったことがある。

パソコンが売れることは日本経済にとっては大いに結構なことだ。しかも高価なパソコンほどいいだろう。

他人のパソコンを扱っていて思うことがある。windows10は重いのでchrome OSとかLinuxOSなら軽くて安いのになーと思う。が、世の中はうまくできている。パソコンにお金をつぎ込んできて、漸くその軽くて(早くて)安いマシンが使えるレベルになる点だ。いきなりchrome OSとかLinuxOSは経験的に難しい(自分で組み込むこと)と思う。

私は結局Linux OSは少しかじったが、無線にはできなかった実績(やろうとしたパソコンが古過ぎた可能性はある)がある。また、chromeOSはトライしようとして、目的が?ゆえやめた経緯がある。それほど、ハードルが高い(高くてもwindowsが楽)のだろう。chromeOSは組み込んだパソコン(chrome bookという)として販売しているので、フォロー(使い方など)も大丈夫と思われる。一方、LinuxOSは自分でOSを取り込まないと無理だろう。かつ、使い方もネットであふれているが、Linuxの種類が多いのでなかなか理解も進まないだろう。

結論的には安価で早いchrome book 数万円が伸びてくる可能性が高い。ネット、メール、office ソフト付きゆえ全く問題ないだろう。但し、ゲームマシンには無理だろう。

さて、今後おもしろそうなのが純国産のトロンOSだ。アメリカ(マイクロソフト)の圧力に屈したOSだが、家電製品ではこのOSがほとんど占めていると聞く。時代が変わるので、アメリカに屈することもなくなり、chrome book も抜くような安価な早いOSとして活躍できる日がくればいいと思う。開発された方たちへの望みでもあるだろう。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
上記で紹介した記事; 安価パソコン(去年の記事、今年は幾分価格アップ)推薦Officeソフトの記事を引用しておく。併せて、Linux用の無料officeの紹介です。
  

Posted by まめちるたろう at 03:17Comments(0)パソコン

2021年04月30日

肩の荷が下りる


2021.4.27 朽木ー開花間近のキンラン

知人のために購入したパソコンの問題がほぼ決着したことでホッとしている。いざとなったらそのパソコンは買い取るつもりでやっているので、なんのプレッシャーもない。気楽と言えば気楽だが、概ね先が見えるとどっと疲れが出てくる。ご本人への引き渡しは5/1だ。

いくつか勉強させてもらった。CPUの価値、ブルーレイとディスプレーアダプタ(グラフィック)の関係の2点かな。また、少し賢くなった。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
さて、次の話題だが、昨日のかなみさんとお母さんの会話は世界中の家族に当てはまる問題だ。ワクチンが無害化していたらなんの問題もないが、遺伝子込みの危険なワクチンなら放っておけない問題だが、個人個人の認識が違うゆえ非常に難しいテーマだ。私は自然に任すしかないと思う。なぜなら、本当の結末も予測できないからだ。結果が後から出るだけだ。

但し、新型コロナ自体が嘘もの(プーチン発言で確定)という認識からすればワクチンは不要が当然の結論だが、新型コロナが現に存在するという立場を固持するならワクチンを打とうという気になってもやむなしだ。しかも、検証なしのワクチンでも構わないと言われたら、意見しようがない。ーー なぜプーチン発言が重いかは本日の第二報の311の記事を見れば納得。

かなみさん同様にこのような家庭があるように思う。運命の定めに従うとしか言えない。

次の話題だ。イチベーさん(時々引用している、ゴム人間が大好きなYouTuber)がぽろっと言い放った言葉。「スマホも持っていないアナログ人間の覚醒は程遠い」、受けのいいように幾分脚色していますが、スマホというのはそれほどのものらしい。私のような人間は世のなかにいないということだろうか。つまり、自分のパソコンを2台(Windows と MAC)とガラケーとガーミンのGPSを持ち、一時期、タブレットを持ったが、価値がわからず手放し今に至っている人間。

スマホがほしいと思うのはQコードを読みたい(安くなるとかURLに飛ぶとか、設定に利用する)とき、帰りの電車の時間を調べたい時、くらいかな。ガラケーがあるので電話やメールは問題ない。恐らく、若い時なら非常に便利(友達付き合い)だったと思う。でもほとんど出かけない老人には全く不要(パソコンがあれば)と思う。

そもそもアナログ人間の言葉自体はおかしそうだ。結局はネットに依存する人と、テレビ・新聞などのマスコミ依存する人に分類でき、前者をスマホ依存、後者をアナログ人間と呼んでいるだけでしょう。結論的には若いひとの場合はほとんどがスマホを持っているのでネット派とテレビ派がおり、圧倒的にネット派、年寄りの場合はスマホの有無は関係なしでネット派とテレビ派がいて、ほとんどがテレビ派ということでしょう。従ってスマホの有無は一切関係なし。ーーこれはイチベーさんを非難しているわけでは毛頭ない。単なる言葉の遊びです。イチベーさんは言葉足らず分があるが、すごいYouTuberだと思う。
  

Posted by まめちるたろう at 02:10Comments(0)パソコン世界の動き

2021年04月29日

新規パソコンその後2


2021.4.27 朽木ールイヨウボタン

その後1で指摘していたブルーレイの再生問題は解決した。

前回、WinDVDというソフトを相性が悪いと言ったが、それを撤回する。ネットで調べた挙句、ソフトメーカーにメールで問い合わせをした。

その答えは、「ドライバーの更新がされていない」可能性大であり、自動では無理ゆえ、メーカーから最新版のグラフィックドライバーを入手せよであった。これが正解であり、最新にすることで解決した。

反省点はいくつかある。一つはソフトメーカーから入手したソフトにアップデートがないことに不満を持ったが、逆に言えば、ソフトはほとんど完全であり、むしろ、グラッフィクドライバーが最新でないことに問題があった。二つ目はドライバーは自動的に更新されると信じていた点。

ドライバー更新の手順を丁寧にメールしてもらったので無事解決した。ついでにHPのグラッフィクドライバーも更新した。HPにつてはパソコンメーカーがフォローしていたのでいずれ更新はできたはず。東芝パソコンはそこまでするかは?。

いずれにせよ、これでとりあえずのやるべきことは終えた。あとは本人と共に登録やメール設定をする。無線設定は手順を伝授して自宅でやってもらうつもり。

ーーーーーーーーーー
昨日のファイザー元副社長の話のブログ版を読んでの感想を数点。1と2と3の3件(続くようだ)ある。変異に対応した追加のワクチンを検討中だが不要、余計な遺伝子をさらに追加することになる、無症状者からの感染はない、亜種も大したことはない、ロックダウン不要、ワクチンパスポートは不要などなど。政府もマスコミも嘘つきと断言。
あおみえりさん; インドではワクチン接種後、感染者増加などいくつかの話題
ストーンさん; 恐怖を煽るマスコミ
  

Posted by まめちるたろう at 03:24Comments(0)パソコン

2021年04月26日

新規パソコンその後


2021.4.24 蛇谷ヶ峰ーイワカガミ(白)

その後、office soft購入、ブルーレイドライブ購入と進んだ。

office soft は問題なくインストールとTEST完了。が、ブルーレイドライブはすんなり行かない。

office softは DVD を使ってのインストールだがうまくいった。が、肝心のブルーレイが再生しない。このため半日は潰す。解決にいたらず、ソフトのアップグレードすべくメーカーに問い合わせ中。要は添付のソフトWin DVDでは対応不可(ネットでも不評)ということだ。

C国製の無料ソフトの手もあるが、最終手段と考え、とりあえずはお金を使っての対応策での可否を考える。

以前にもソニーのパソコンでWinDVDで苦労したことを思い出した。私はこのソフトとの相性が良くないようだ。

気に食わないのは、ブルーレイドライブ用のWinDVDにアップデートがない点だ。販売して数年も経つのにアップデートがないというところがおかしい。というか買い物が失敗だ。実績のあるメーカーでかつ、人気も確認したのに残念だ。

依頼者はブルーレイも可能にせよという。そうであれば本来は組み込むのパソコンを買うべきだろう。

これらのことが全て私にとっての財産と考え、いいように解釈しましょう。
ーーーーーーーーーー
かなみさん; ネガティブな考えはやめましょう
MIYOKOさん; コロナより怖いワクチンに気をつけよう
マタタビさん; エバーグリーンの話題をトルコのテレビで報道(天候変動マシンの破壊など)
あおみえりさん; ロシアのコロナ騒ぎは終わり ロシアも5/11まで自宅待避。彼女も面白い自称陰謀論者。
11:20 青い夜明けさん; 緊急ゆえとりあえず紹介します。新型コロナウイルスは存在しないという科学論文相当のもの、本日ゆっくり読み直して明日もっと詳細を記載します。
  

Posted by まめちるたろう at 01:12Comments(0)パソコン

2021年04月24日

新しいパソコンの手応え  4/24 第二報

ーーーーーーーーー
とてもじゃないが高級パソコン(高価)ではない。でも、感触としては高級感がある。

不思議なものです。従来、東芝パソコンは会社で使うような分厚いパソコンを数台扱ってきた。ところが今回のパソコンは薄い、軽い。しかも私にとっては高級感がある。このあたりの感覚が面白い。

やはり人によって感覚が違うと本当に思う。古いパジェロミニから新しいハスラーに乗り換えた新鮮な感覚だ。キーからエンジン音まで至る所で違うという感覚。

しかも、このパソコンは私のではなく他人のパソコンだ。これが、面白いから引き受けるのだろう。

この私が価格が2倍のゲーム用のパソコンを買ったら、全くの別世界のパソコンの感激を味わうかもしれない。

さて、落ち着こう。トラブルが2回あった。一つはすでにインストール済みのウイルスソフトの削除。すんなりいかず、わざわざアンインストールソフト(ウイルスソフトメーカーが準備)の導入となった。ネットで調べると同じトラブルで皆さん苦労したことが伺える。

もう一つはリカバリーメディアの作成、添付されているというのは私の勘違いであったようだ。DVDは3枚必要ゆえ、BDの1枚で済ますつもりだったが、理由不明で失敗。結局はDVD3枚となった。

新しいソフトとしてはthunderbirdというメールソフトを入れたくらいだ。BDドライブとofficeソフトは新規購入。結局は8万円。HDD外付けとマウスは必要かどうか聞いてから。

あとは購入した2件のチェックのみ。終われば引き渡しだ。最後の感想として思うのはCPUの大事さだ。価格の決め手はCPUと思う。手持ちソニーのW7のCPUのPassmarkは1000、今回のパソコンのCPUのPassmarkは5000だ。5倍の差。やはり、高級品(私にとっての意味)はいい。

このパソコンはお買い得品だと思う。プレインストールソフトも適当にあり、明らかに家庭用であり、会社用ではない。
  

Posted by まめちるたろう at 04:25Comments(0)パソコン

2021年04月22日

パソコン購入  4/22 第二報

ーーーーーーーーー
今私が興味を持って見ているYouTubeのチャンネルはイチベーさんだ。二つあり二つとも朝一番に見ている。

彼の記事はあまり紹介していない(2−3回紹介はしているがふざけて見えるのですぐSTOPされていると思う)。理由はズバッと言ってしまうので、恐らくついていけないと思うからだ。でも、もうそろそろ出番がきたかなーと思っているので改めて紹介した。

さて、本日の話題は久しぶりに他人用のパソコンを購入したこと。数年前にも他人のために購入した実績があるが、office softが安価ゆえに、所定の字体ができず、結局高級パソコンに買い替えられた苦い実績がある。日本製の立派なパソコンだが、何方かと言えば会社用パソコンだったかもしれない。このことから今後は他人のパソコンは買うまいと心に言い聞かせたが、最近の安価パソコンはどうかななどというつまらない関心事ゆえに「買ってあげよう」と言ってしまった。

今HPのパソコンを使っていて、ハードが安っぽいという欠点があるが、性能上(メールとネットサーフィン)は文句ない。と言うことでHPに絞り込んで探した。たまたまお買い得品(65000)が見つかり、よし一晩おいて明日手配しようと思っていたが、翌日完売していた。がっくりだ。性能はよく、箱が損傷と言うものだった。

早速、次のターゲットを探し始めたが、さすが同じような価格のものはない。2万ほど高くなる。購入したいという知人は15万くらいは覚悟しているので2万なんて問題外だ。HPで該当するものがなさそうなので、ふっと、考え直した。知人はパソコンとは縁遠い人ゆえ、日本製がいいかな、と。

いつも世話になっている東芝製で探した。いいものが見つかった。同じような値段だ。但し、office softとDVDは別途購入だ。BD対応も容易でかつ合わせて10000で買える。早速手配した。どんな性能を発揮するかはこれからの楽しみだ。でも私の持っているパソコンより性能が上は間違いない。

私が探したのは8G 、256G SSD、CPUのPassmarkが5000以上の3点のみ。CPUのPassmarkは最近知った知識で5000が目安とのことだった。参考までに自宅のパソコンは1200(SONY-W7) と4000(HP)、2400(MAC)くらいのはず。さすがソニーはW7時代のものゆえ1200と低い。ソニーは現在W10、6G、500G SSDです。アップデートなどはHPの速さに比し格段の差があるが、他は問題なし。

ちと脱線したが、結局のところ、速さを最低限確保して安いものを買ってしまった。悪いくせが出た。15万の予算に対し概ね半額で収まりそうだ。日本製ゆえ実績からしてマニュアルもあり、かつリカバリーメディア付きだ。まず大丈夫でしょう。強いて言えば、保存用に1TBのHDを5000円で準備するくらいだろう。我が家でセットアップ&調整(DVDソフトとかメールソフト手配など)してお金の請求(もちろん実費のみ)をする。

なお、ゲームをする人の場合はCPU Passsmarkは10000クラスがいいそうだ。

参考までに知人の要求は「メールとネットで十分」、次に「書類も作りたい」次に「DVDも見たい」と要求がエスカレートしていきました。
  

Posted by まめちるたろう at 06:24Comments(0)パソコン世界の動き

2021年04月12日

中古パソコン


2021.4.8 赤坂山ー山桜

昨日、後段で話題にした中古パソコンの続きです。

例によって、アップデートしてないので数時間かけてアップデート完了。

依然遅いのでデフラグも実施。ようやく落ち着いたので、マシンの性能のチェックに入る。

windows10でメモリーが2G、これはひどいとまず思う。CPUは4/5に紹介したPassmarkを調べる。3桁だ。これも悪い。当然SSDではなくHDDだ。

SSDとメモリー増設・交換で1万円。依頼人がどう対応するかは?だ。売る方がひどいと思う。特に2Gは最悪。

昨日の記事でLinux OSのパソコンは処分したと言った。SSDに交換していたので元のHDDに戻して処分。メモリー増設分は回収していたら知人のパソコンに転用(型が合えば)できたかもしれない。運悪く、処分後にパソコンを預かった。従って手元にSSDがあるが、これは娘のパソコン用(東芝・HDD・6G、Win10クリーンインストール)に確保していたものゆえ知人に転用は不可。

これが知人のパソコンを預かった顛末だ。これこそLinux OSの出番(Win10より早いはず)かもしれないが、Linuxの使い方とメンテが無理。

さて、今、家にあるパソコンはwindows10で購入したものは1台でSSDと8Gを必須として購入。当時はCPUの性能のチェックの仕方を知らなかったので、無知状態で購入。HP品だが、十分に働いている。

もう1台のwindowsは7で購入し、10にアップグレード。4Gに2Gを追加して6G。SSDに交換、しかもクリーンインストール。これで特に不満なし状態。6Gは中途半端だが、記憶ではケチって手元にあった2Gを利用しただけだと思う。

結論的には自分にあったパソコンを購入すべきということでしょう。もちろん私も含めてだ。ゲームをやる人が最先端の知識を持っているはず。私のレベルはゲームをしないネットユーザー程度(我慢できる程度の早さを要求)と言っていい。

たまたま先日、中古パソコンを調べる機会があった。SSD、8G、それなりのCPUで25000円前後だった。これら上出来。さらに上を求めるならCPUの上級品を選べば+10000でさらにいいものが選択できるだろう。35000円。新品なら60000円であるだろう。

ーーーーーーーーー
及川さん: ワクチンパスポートの現実化
4:40 新政経さん; 宇宙の総集編その1(都市伝説気分で手軽に視聴)
4:40 なるとさん; NHKがらしからぬ話題を取り上げびっくり
  

Posted by まめちるたろう at 03:00Comments(0)パソコン