2018年03月29日
無限ループ

2018.3.27 京都府立植物園
ついにモリトモは無限ループに入りました。
追求を続けたら政権支持率が下がるので、野党はウホウホです。
証人がどう答えても気に入らなければ、嘘をついているとの判断ゆえどうしようもない。韓国ドラマでの「自白の強要」と全く同じです。
いろんな他の法案の審議は進まない。国会1日の運営費は3億円と聞く。モリトモ以外の審議ストップで日々3億円づつのロスが続く。マスコミと野党の共同作戦ゆえ打開策はない。ネット閲覧者のうんざり組がこんな計算をしています。モリカケ100日で300億円。
解散総選挙しか浮かばない。ここで自民党が負ければ国民の総意ゆえ皆さん従うべきでしょう。
かつての民主党政権の復活です。あのトンデモナイ発言(尖閣はC国の領土であるなど多数)を海外で出しまくっているHATOさんの笑顔が浮かびます。
先日気づいたことがある。一人のコメンテーターが文書書き換えにつき、番組によって発言を使い分けていた。あるとき(ネットニュース)は「安倍夫人の潔白が証明された」あるとき(ネットラジオ)は「まだまだ疑念が残っている」。ネットでこの発言の違いに気づく人がいて、どっちが本音かわからんとぼやいていました。好きなコメンテーターゆえ残念です。この件で「ある人」が言っていた。コメンテーターはシナリオ通りの発言をしているだけ。あとの発言は台本通りということか。
興味の持てる話がもう一つ、財務省相手の質疑の時は財務省から質疑応答表(内閣と省の間)が事前に配布されている。要はこういう質問をしてこいということ。今回の文書書き換えではそんな様子が伺えませんので真相は?ですが、財務省には「それほどの力がある」という気もします。質疑応答表(内閣と省の間)は先の「ある人」の発言です。「ある人」は国会議員で好きな人のひとり。議員の質問は前日連絡のはず。
4月11日よりA新聞の訴訟(飛鳥新社と小川榮太郎さんを5000万円の損害賠償で訴える)が開始します。この裁判がモリトモに影響すればいいのですが???? 文書書き換えとは関係ないかな。でもA新聞のネライは明確になる。但し、報道されたらの前提です。
ーーーーーーーーーーーーーー
田舎に用事があり、久しぶりの宿泊田舎となった。ご近所の蕎麦屋で夕食をとった。食べ終わった後、客がいないのを幸いにいつもと異なりおしゃべりをした。HPの宣伝が功を奏し、なんと韓国からもお客が来るとのこと。コースは加賀温泉郷ーそば屋ー五箇山のようです。ここのお蕎麦は美味しいので納得です。韓国から客があるとはびっくり。時が流れています。
Posted by まめちるたろう at 03:15│Comments(0)
│政界