2020年06月09日
夏に備えて

2020.6.8 ガレージの日除け
夏に備え、衣替えもほとんど終わった。扇風機も準備した。いえの外回りでは、ゴーヤカーテン用のゴーヤも準備した。
今年の新規実施はガレージの日除けにテントを活用したこと。この活用までの経緯も面白い。朝、犬を連れて散歩していた。理由は?だが、ある家庭でテントを張っていた。ここでふっと思いつく。いえにあり、全く使っていないテントを日除けガレージに使おう。
写真はそのテントと車の様子。以前なら日除けスクリーンを塀などを活用して張っていた。このテントなら雨除けにもなる。台風がくればためらわず撤去しましょう。スクリーンの場合に同じ。
昨日、国家安全法は一国二制度の約束を反故にするとんでもない制度ゆえ、日本は単独で遺憾声明を表明したと言った。但し、当初の記事では「アメリカなど4カ国の共同非難決議参加に拒否」を私が非難する記事だった。が、この共同通信の記事はフェイクだと言うの後でわかった。 共同通信(大手マスメディアに配布)はネット民からは元々信頼されていない通信社だ。今回はいい見本を示したことになる。
こんなとんでもないことをするC国がコロナ対応で自画自賛しているが、それをご丁寧に紹介しているのがいつものように日本のマスコミ、ほとんど宣伝マシンと言っていい行動だ。
最近は、これから紹介する杉山さんの論調が気に入っている。今回は拉致問題と習**の訪日中止の話題を取り上げている。拉致問題をでっち上げと頑張っていたお二人の女性議員のことも懐かしく思い出されますが、一人はまだ議員継続だ。
池上さんが懲りずに国の借金が増えると宣伝しているようだ。財務省の宣伝マンだ。西田さんが反論しています。
Posted by まめちるたろう at 03:56│Comments(0)
│家事