2019年10月16日
復刻版NEC・PCー8001

2019.10.13 比良・ダンダ坊遺跡を散策
タイトルに惹かれて見てしまった。
40年前のPC−8001のミニチュア版(PCG8100)。端的に言えばTVスティックのNーBASIC版。
通常のTVスティックならwindows10でも概ね1−2万円だが、このNーBASIC版は3万円弱。高いゆえ昔使っていて懐かしいと思う人用でしょう。
OSはSDカードで、画面はHDMIでテレビに繋ぎ、キーボードはUSBで繋ぐようだ。
昔扱っていた懐かしのパソコンです。ゲームは好きではないので、お遊びで家計簿を作っていたと思う。もちろん活用はしていない。家計簿のプログラムを作った時点で活用完了。カタカナと英数字のみ故、さほど活用が面白いわけではない。
でも非常に高価な買い物故、当時の給料からしてもとんでもない買い物でした。給料の何倍もする物故、今で言えば普通車を買うのと同じレベル。
その成果が今の私(仕事には役に立っていないが)ということで投資は回収されたと見ていいでしょう。
実はPCー8001については過去数回記事にしていると思う。
これまでの人生で、レベル以上(給料を無視して)にお金を使ったという事例は二つ。一つはオーディオ、二つ目がこのPCー8001。
いずれも周りの影響だと思う。オーディオは学生時代に友人がクラシックマニアでオーディオを揃えていた。彼の影響で演奏会にも行き、レコードも買ったと記憶。但し、それなりのオーディオセットは給料をもらってからのはず。
パソコンは会社に入ってから、どなたかがポケットコンピューターなるものを購入したために、それが伝染し購入、この延長にPCー8001がある。
いずれも古い昔話だ。今のオーディオはミニコンポで3万円くらい。今のパソコンは4万円くらい故、いずれも1ケタ違う。
この記事へのコメント
タイトルに惹かれてPC-8001パソコン検索
ブログの中で紹介されているとの事興味本位でブログを遡っていきます、2012年ー9月~の内容パソコンが好きで好きでたまらない様子が分かります。
パソコンい関する情報も得られそうで時間を見つけては楽しませていただきます。
その他の諸々もかねて無理しないで時間が足りるかな
遊びもしたいし、怠けることもしたいし、お喋りもしたいし、したいことがあり過ぎで幸せ一杯です。
ブログの中で紹介されているとの事興味本位でブログを遡っていきます、2012年ー9月~の内容パソコンが好きで好きでたまらない様子が分かります。
パソコンい関する情報も得られそうで時間を見つけては楽しませていただきます。
その他の諸々もかねて無理しないで時間が足りるかな
遊びもしたいし、怠けることもしたいし、お喋りもしたいし、したいことがあり過ぎで幸せ一杯です。
Posted by ジュウべー at 2019年10月16日 09:04
PCー8001を使っていた時期にここまでパソコンが普及するとは全く思っていなかった。古き良き時代です。8001で100万弱は使った。
Posted by まめちるたろう
at 2019年10月16日 19:51

好きな物、事には長く付き合う・大事にする人なのですね。
古き良き時代とはいえ数字に驚き(@_@)です。
尊敬の念です。
誰にも出来ることではないので。
なんでも進化していくのですかね、良いこともありますし、こともありますね。
古き良き時代とはいえ数字に驚き(@_@)です。
尊敬の念です。
誰にも出来ることではないので。
なんでも進化していくのですかね、良いこともありますし、こともありますね。
Posted by ジュウべー at 2019年10月17日 07:58
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
|
|
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 |