2019年08月15日

台風対応

台風対応
2019.8.4 湖畔のアヒル

台風接近情報で、暑さ対応のターフや遮光カーテン、ゴーヤカーテンを始末した。撤去したわけではない、くるくる巻きにして風の影響を受けないようにしただけ。

但し、ゴーヤカーテンは根っこを切って処分したので、復帰は無理。

屋上とガレージにそれぞれ遮光カーテン2枚づつ、ターフが3枚、計7枚をくるくる巻きにしたということ。

植木鉢と物干し棹も全て避難場所に。あとは台風のお出ましを待つだけ。

ーーーーーーーーーーーーーー
昨日ホームベーカリーを買い換えた。電気製品の買い換えも終盤にきたようだ。まだ、エアコンとか小型冷蔵庫、テレビ、録画機など買い換え待ちもあるが、日常的に使っているものとしては出揃ったと言えるでしょう。

ホームベーカリーの購入検討で出てきたのがSIRO**というメーカー。初めて出会ったメーカー名だが、それなりに実績のあるメーカーとわかる。しかも初めての製品がホームベーカリーとのこと。通信販売でホームベーカリーで1−2位を独占と聞く。

従来のブランド品の半額相当ゆえ品質が同等なら人気があって当たり前でしょう。我が家では初めてのブランドゆえ注目している。

ーーーーーーーーーーーーーー
昨日はお隣の国は「慰安*なんとかの日」だったようです。でも、もっと深刻な話題が満載なのに本当に今のままでいいのですか。
支払い信用状の件」「失業給付金の件」ここに関心を持たないと国がなくなるよ、本当に。
特に後者については日本も要注意です。前者については信用状は発行してくれるという前提のようです。日本の銀行はそれほどお隣に恩義があるのか、それとも日本の銀行もお隣に管理されているということか? 本当にお隣の元気さの理由が??

同じカテゴリー(家事)の記事画像
最近の出来事(家まわり)
年越しのトラブル
すっかり秋とはまだ言えない
夏に向けた家の暑さ対策
テントガレージ
夏に備えて
同じカテゴリー(家事)の記事
 最近の出来事(家まわり) (2022-02-22 03:37)
 年越しのトラブル (2021-01-05 04:33)
 すっかり秋とはまだ言えない (2020-09-19 03:12)
 夏に向けた家の暑さ対策 (2020-08-05 03:56)
 テントガレージ (2020-06-17 03:16)
 夏に備えて (2020-06-09 03:56)

Posted by まめちるたろう at 04:51│Comments(0)家事
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。