2019年06月07日
カーテンの更新

2019.6.6 更新されたカーテン
たまたまご近所のスーパーでお得意様優待セールがあり、カーテンが2割引とのことゆえ、いそいそと買いに行く。
今の1階のレースカーテンは家を建てた時のカーテンゆえ15年ものだ。流石に変色と傷み(洗濯で裂けるくらい)はひどい。
交換して本当に気持ちがいい。
変色は如何しようも無いが、傷みについては手で繕っていた。が、限度を過ぎてしまった。
実は2階のカーテンは2−3年前に更新している。やはり2階は日当たりがいいので変色と傷みがきつかった。加えて、夏場はシャッターを閉めたくないという事情からシャッターに代わるカーテンも欲しいという状況にあった。このためレースカーテンの更新と新規カーテンの購入となった。緑のカーテンゆえ、雰囲気が変わったのでついついブログでも紹介してしまった。
最近、記紀を話題にしているが、関連して「不合格教科書」(竹田恒泰著)を話題にしたい。これについてもすでに紹介している。神話を多く記載したとか、某マスコミの横暴を記載したとか、面白そうな教科書だが、不合格の烙印を押された。購入したかったが高いのでやめた。
この教科書を2000円くらいでアマゾンで販売するとしていたが、売れ行きが良いのでしょう。ほとんど7000円近い値が付いている。アマゾンはこんなことを平気でする。本当に商売上手です。例えば、Aというノートパソコンを購入したいと仮定する。昨日40000円だったとしても、数回閲覧していると値が上がっていく。従って、安い時の値段で買えるように、そのページを保存するなど対抗策がいる。実際にこのようにして購入した経験もある。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
今月分の登山届も完了、LCCシニアハイクの7−9月計画も完了、一段落です。