2019年03月23日

映画について思うこと

映画について思うこと
2019.3.22  wowowオンデマンド画面 セリーヌディオン・コンサート

映画は大昔は大好きでした。
赤胴鈴之助は今でも歌が出てきます。映画のはしごも全く問題なし。

その後、ビデオの盛んな頃、wowowに加入してしばらくの間、結構見てました。が、いつの頃からか、遠ざかってしまった。

今、映画と言われて思いつくのは「ハリウッドはC国に支配されている」くらい。対象となる代表的な作品は「ラストエンペラー」。
お金を握る国が支配するのは当然のことでしょう。それがわかって映画を楽しめたらそれで良いのですが、怖い話です。この作品についてネットでも色々と講釈が出ています。溥儀は日本の絡んだ政権ゆえ、どのように組み立てられているかは想像ができます。

でも、C国が支配しているということを知ったのはここ1年だ。これを知る知らないで映画の見方も違ってくるでしょう。特に歴史物の場合は大変なことです。歴史観が違うゆえ。なんとか映画賞も??の賞かな。

さて、最近は余裕が出てきたのか、結構、wowowで映画を見ている。適当に録画して朝見ている。
「wowowのオンデマンド」の活用も開始した。放送中のものの同時配信ばかりでなく、見逃し挽回用の配信もある。確かに便利だ。

うちの場合は2階にwowowの視聴できるテレビがあり、通常は1階では視聴できない。が、「wowowオンデマンド」のおかげでTVスティック(windows10)の付いたテレビではネットで映画が観れる。もちろん、パソコンでも観れるが大きな画面(15インチ)という意味ではテレビで見るのがBEST。

現時点ではYouTubeでも無料で映画を見れる(例えば「ローマの休日」)のでwowowに限らず、ネットの凄さを改めて思う。
写真のセリーヌディオンのライブ(これはwowowオンデマンド)を聴きながら観ながら、パソコン作業とか部屋の掃除、衣替えができる。なんと贅沢な暮らしでしょう。

同じカテゴリー(ネット)の記事画像
USAI*に関する報道
ブログの効用 その*
YouTubeでの朗読
波長の合う人たち
何が正しい情報なのか
久しぶりのYouTubeネタ
同じカテゴリー(ネット)の記事
 USAI*に関する報道 (2025-02-09 10:08)
 ブログの効用 その* (2025-01-07 06:13)
 YouTubeでの朗読 (2024-10-04 16:22)
 波長の合う人たち (2024-03-25 03:08)
 何が正しい情報なのか (2024-01-17 07:30)
 久しぶりのYouTubeネタ (2023-03-14 07:24)

Posted by まめちるたろう at 03:37│Comments(0)ネット好きなこと
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。