2018年08月04日

家の整理

家の整理
2018.8.1  比叡山延暦寺ーウバユリ

夏には娘たち夫婦が我が家に泊りにくる。

我が夫婦は宿の主人夫婦となる。このため、事前に部屋の整理整頓が必要となる。

通常、準備は次女が事前に来て整理整頓の音頭を取ることになる。
老夫婦だけでは勿体無い夫婦ゆえ綺麗に片付けはするが、処分が伴わず、空きスペースの確保という点では無理。

やはり去年の夏から1年経つと何かが増えている。よって処分しないとフトンスペースの確保が困難となる。

次女が仕切ってどんどん廃棄する。どうにか空きスペースの目処が立った。

ーーーー ーーーーーーーーーー
C国で習近*のポスターに墨汁を付けた娘さんが精神病院に入院させられたらしい。怖い話です。
K国のSK建設のダム決壊につき、早速ラオスに責任を押し付ける行動に出たようです。これも怖い話です。
いずれも最終的にどういう結末になるかは時を待たないといけません。

両国とも財政面で追い込ままれていると聞いています。いずれもあまりに急激な変化(皇帝誕生・親北独裁政権)ゆえ国が付いていけなくなっているのでしょう。
でも、尖閣(実効支配目的)や竹島(資源探索)に怪しげな船を派遣する行動に変化がないので、国土に対する執着心は別物のようです。

同じカテゴリー(家事)の記事画像
最近の出来事(家まわり)
年越しのトラブル
すっかり秋とはまだ言えない
夏に向けた家の暑さ対策
テントガレージ
夏に備えて
同じカテゴリー(家事)の記事
 最近の出来事(家まわり) (2022-02-22 03:37)
 年越しのトラブル (2021-01-05 04:33)
 すっかり秋とはまだ言えない (2020-09-19 03:12)
 夏に向けた家の暑さ対策 (2020-08-05 03:56)
 テントガレージ (2020-06-17 03:16)
 夏に備えて (2020-06-09 03:56)

Posted by まめちるたろう at 04:30│Comments(0)家事我が家の行事
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。