2018年04月10日
モリトモ リーク元特定

2018.4.9 百瀬川でゲットしたコゴミーー大好きなお浸し用
国家公務員法違反の疑いで国会議員のEさんと大阪地検の特捜部長が告発されたとの情報が流れています。但し、受理されるかどうかは?
最初はA新聞に財務省の書き換え問題をリーク、今回はNH*に財務省から森友学園へのゴミ問題の口裏合わせTELのリーク。
特捜部長は証拠品から内閣や官僚の責任が問えないとの判断でリークさせ、なにかおかしいと世論誘導したかったのではないか、という解説入りです。もちろん真偽はこれから調べられるでしょう。
これに絡んでいくつかのお話。
1. マスコミがいつまでこのネガティブ情報を伏せるか見もの。A新聞やNH*の責任はどうなるのか? 「関西生コ*ガサ入れ」の話もまだオープンになっていないと聞く。
2. 大阪地検はこれで2回目のリーク実績です。1回目では検察官3人の罪が問われていた。(1回目の内容;証拠改竄事件ーフロッピーディスク) 大阪地検の汚点です。
3. 特捜部長の上司は以前話題になった、中国漁船衝突事件で船長釈放に絡んでいた人。(フジタ社員4名の生命の危険も絡む)
4. 上記NH*のゴミの問題(ゴミの有無)は立花さんが指摘していたことですが、今回のリーク内容はいかにも「財務省から依頼した」という印象操作バレバレの内容。ゴミの問題はすでに記事にしたようにS弁護士側がゴミがあるから(実際の2回目のゴミの有無は依然不明)処理費用をよこせと騒いだのが発端ゆえ、今回の財務省のTELは単に合意したことを伝えただけ(時系列で行くと)と推測される。事実は立花さんがしつこくいうようにS弁護士が知っている。ーーゴミありの書類を作った人は去年自殺?で死んでいる。この辺りのことの詳細は立花さんの記事を参照ください。説明は可能ですが長くなるので省略。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ゴミ問題で疑問と思われている1点(7億で断って1億で合意)のみ補足説明;
近畿財務局はモリトモの土地を当初、女子大?かどこかから7億で買うと言われたが安すぎると断っている。つまり、9億マイナス8億(ゴミ処理費用)=1億で売るとは毛頭考えていなかった。このため籠池さんとは賃貸契約(分割購入だったか?)で学校として使用させることを決めていた。が、S弁護士がゴミがあると言ったため、籠池さんが財務省に殴り込んだ。この時点からS弁護士と財務局は価格交渉(賃貸契約ではなく購入ー籠池さんの買える金額)となる。その結果がリーク内容のTELとなる。
従って、いくつかの疑問点(省略あり)が出てくる。リーク内容はいかにもだれかの指示が財務局にあったかに見える(実際は単に確認)、S弁護士はどいう背景でゴミがあったといい、財務局はなぜゴミの確認なしで引き下がったのか。なぜ籠池さんは契約を解除したのか。立花さんはこれらの事情はS弁護士が知ると思っていて、籠池さんにS弁護士を懲戒申請するよう呼び掛け中。
立花さんは「S弁護士がゴミがあると言った」(ゴミの有無は不明ーこの発言の背景の重みが特殊性の一つ)が8億の値引きの発端ゆえ、安倍夫妻は関係なしと判断している。キーマンのS弁護士はどこにいるのか? しかも拘っているのが立花さんだけというのも?? 検察はなぜ探さないのか??