2017年11月06日
ポンポン山の紅葉

2017.11.5 ポンポン山ー三鈷寺
きのう、山のグループでポンポン山に行く。紅葉が始まったばかりです。これから大いに楽しめるでしょう。
所々に台風被害も散見されましたが、歩きに不自由なところはありませんでした。
強いてトピックを挙げれば、善峰寺の月参りの日でもあったのでJR向日町から善峰寺へのバスは行きも帰りも通常に比し満員御礼状態で臨時便も多発だったようです。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
イバンカ基金 57億円 について
共同通信がタイトル「首相、57億円拠出を表明 女性起業家支援のイバンカ氏基金」 詳細「安倍晋三首相は3日午前、海外の女性指導者らを東京に招いて女性政策を議論する国際シンポジウム(女性版ダボス会議)の関連行事に出席した。あいさつでは、トランプ米大統領の長女イバンカ大統領補佐官が設立に関わった、女性起業家を支援する基金への5千万ドル(約57億円)拠出を表明した。」なる記事を出した。
この記事できのうのテレビは盛り上がったようです。どうもタイトルが過激ゆえ、これが印象操作の一例でしょうか。
イバンカ基金なる名称の基金はなく、実際は日本を含む14か国の参加する「女性起業家を支援する基金」(世界銀行)へ分担金として5千万ドル拠出したようです。イバンカさんは単にこの団体の発案者だったとのこと。また、円ではなく外貨5千万ドルの拠出であり、かつ本年の7月には決定されていたことゆえ、いまの話ではない。共同通信の記事では7月のことなど、全く触れていません。逆に存在しないイバンカ氏基金をでっち上げています。
もちろん日本以外からもドイツなどが拠出しトータル3億ドルくらいはあったようです。マスコミはイバンカさんの来た時期を狙って「イバンカ基金 57億円」の記事を記載すればいろいろと効果があると期待したのでしょう。
外貨の使い道でいえば、どこぞの国が仕切っているユニセ*(記憶遺産ー南京とか慰*婦)に使うよりいいと思うのですが。