2017年02月16日
好きなテレビ番組

2017.2.15 湖南・阿星山
写真はほぼ1ヶ月振りの山行。喉の炎症が続いているが、医者曰く「運動OK」、素直に聞き山に行く。特に悪化の症状はなく問題なさそうです。
本日のテーマはお気に入りのテレビ番組。日常的に意図的に見ている番組と録画して見ている番組。
意図的に見ている; 読売テレビーー す・またん(早朝) NHKーー 地元ニュース(夕方)
録画して見ている番組; 日曜美術館(NHK教育) ぶらぶら美術・博物館(BS日テレ) 韓国ドラマ(気に入ったもの・都度)
す・またん; 5:20スタートで辛坊次郎さんがニュース解説する。早朝ゆえ視聴者が少ない前提のトークが面白い。解説もわかりやすい。特に新聞間の主張の違いは大いに参考になる。
地元ニュース; 地元のニュースが見たい
日美とぶらぶら; そもそも本当に関心があるかどうかも??で見ている。いろんな美術館や博物館の存在にびっくりするとともに、正月の伊勢神宮の特集などタイムリーな情報もありお役立ち情報となっている。誰かさん(最近では等伯)の絵画展の紹介があり、その人物の人となり、1枚づつの絵の解説も面白い。従来の見方の雑さに大いに反省。残念ながらこれらの勉強の成果の発揮はまだまだの状況であり、美術館や博物館に行ったとしても相変わらず「すっと」雑く見ているだけ。
自分の趣味からして写真番組にも関心を持つべきだが、現状ない。理由は簡単でレベルが違いすぎる(真似ができないと素直に認めている)ということ。
韓国ドラマ; 今のお気に入りは「ドキドキ再婚ロマンス」ーー wowow 一言で言えばラブコミック。お気に入りの判定基準は ①女優さんの印象 ②ドロドロしていない の2点と言っていい。韓国ドラマ以外で時々機会あれば見ているのは古い「相棒」と古い「コロンボ」くらい
最も不思議なのは山の番組を見ていない点だが、これも理由は簡単で写真同様「レベルが違いすぎる」。例えば、比叡山など身近な山の番組があれば見ている。
Posted by まめちるたろう at 06:44│Comments(0)
│好きなこと