2016年06月24日
ネット料金の節約

2016.6.17 宇治・三室戸寺のアジサイ
きのうの夕方、光コラボ云々でネット料金が1000円安くなるというTELがあった。いろいろとやり取りしていいなと思ったが、念の為考える時間がほしいということでTELを切った。
朝からさっそく光コラボとはなんぞやということで「NTT西日本」をネットで調べてみた。たしかにコラボにすれば2000円安くなるとのこと。一切手間もかからず、品質も変わらないとのこと。なぜ、きのうの担当者が2000円でなく1000円といったのかは??
いまNTTとプロバイダーに支払っている金額も確認したところ、いくつかの疑問もあり、当方よりコラボに切り替える際にいろんな疑問を聞いておこうと思い、TELをしてみた。回線が混んでいて数回のトライアルで漸く通じる。
TELでわかったことまたネットで調べてわかったことは、① いまのプロバイダーと解約することになる ② NTTとの間で「もっともっと割引」という契約の関係で解約金が発生(20000円)する の2点。この2点についてはきのうの時点では話題にならず、1000円安くなることのみ頭に残っている。
従って、いまはじっと待ち、解約金が発生しないときに切り替えるべきというのが結論。プロバイダーも解約するかどうかはその時点で考える問題と判断。
結局のところ、NTT西日本に支払ってきた分をプロバイダーなどに一本化して管理するようになり、その分安くなるという構図のようです。日頃支払い金額に無頓着であり、予想(5000円)以上に支払っていることを理解し、大いに反省。この機会にドコモへの支払いもチェックしてみた。合計で10000円を越えており、再びびっくり。
わたしの周辺の賢い人たちは1-2年前からこの料金の話をしていました。わたしはその貴重な会話を他人ごとのように無視していました。
Posted by まめちるたろう at 16:44│Comments(2)
│ネット
この記事へのコメント
通信会社の料金体系はわかりにくいですね。我が家も地域の通信会社に変えたら7千円からテレビ込みで6700円になりました。但し通信速度が1Gから100Mにダウン。少し遅くなったかなと思いますが年金生活者には助かります。来月は2年縛りの携帯の更新月ですので、2人で1万2千円の料金から試算で4千円程度のmineoに変更予定です。事務手数料が安くなるエントリーパッケージも2台分用意しました。
Posted by 福助パパ at 2016年06月25日 17:39
切り替え作業も大変であることを初めて経験します。
長年世話になったBさんといつおさらばできるのか、おさらばはしなくていいのか。解約料が不要になった時点で再検討です。1年後もわかりません。
長年世話になったBさんといつおさらばできるのか、おさらばはしなくていいのか。解約料が不要になった時点で再検討です。1年後もわかりません。
Posted by まめちるたろう
at 2016年06月29日 16:45
