2014年10月13日

大津祭りボランティア

大津祭りボランティア
山車の曳き手ボランティアとして参加した孔明祈水山ーコウメイキスイザンー(天孫神社・休憩時の写真)

 去年、一生に一度は参加したいということでレイカディア大学OBとして猩々山(ショウジョウヤマ)のボランティアとして参加した。参加したことで祭りへの関心(地元のひとたちの苦労など多)も高まりまた大いに感激し楽しむこともできた。
 会社OBとして参加を提案した手前、ほっておけなくなり、知人に参加の手配を頼み込み、結局はことしも参加することになった。ことしは違う山車であったが、去年同様楽しむことができたとともに感激を再び味わうことができた。
 また、参加していろんな知人に再会(少しオーバーですが)できたことも非常にうれしく思いました。レイカディアOB10人強、会社OB数人、山知人ひとり。
 加えて同じ山車にボランティアとして参加していたYさんは家族を関東に残して関西でひとりでしごとしているとのことゆえ、ご本人と山車での任務(先頭の旗手?)がわかる写真を撮り、帰宅後、メールで写真を送付。
 いろんな出会いも楽しんできました。

同じカテゴリー(ボランティア)の記事画像
人生いろいろ
変化点・転換点
大津祭のボランティア
ボランティア活動
会社OB活動の展開
会社OB活動の活発化
同じカテゴリー(ボランティア)の記事
 人生いろいろ (2018-05-11 07:47)
 変化点・転換点 (2016-10-12 09:39)
 大津祭のボランティア (2016-10-10 10:03)
 ボランティア活動 (2016-07-04 07:46)
 会社OB活動の展開 (2016-06-19 15:33)
 会社OB活動の活発化 (2015-12-06 04:48)

Posted by まめちるたろう at 09:51│Comments(0)ボランティア
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。