2014年09月19日
わたしのオーディオセット

私の部屋のオーディオセットの一部
先日部屋のミニコンポ(娘の置き土産)が壊れ新規に購入したことを話題とした。新規購入品はリビングにセットされ、古いセットがわたしの部屋に来たという次第。
従来通りの本立のなかにセットの予定が無理とわかり、やむなくパソコンラックの上に置くことになる。なにが幸いするか本当にわからない。ラックに置いたため、パソコンと接続、お手軽DVDプレーヤーとも接続となり、このことをオーディオルームができたと称していた。
当初は音楽CD、DVDーVIDEO、NET(パソコンの音の意味)をミニコンポで楽しんでいた。
おまけ
〇オレンジUSBは録音機能付きUSBで本来の用途は山で花の名前を記録するためのグッズ。が、再生音が小さく使い物にならないため単なるUSBメモリーに格下げして使用中ーーー 通信販売での不良品の例
〇家内より体操教室の先生の踊りのDVD-VIDEO化と十数枚のコピーを要求される。VIDEO化はこれまでの投資の成果の発揮(正当化)ということで実施。がコピーについては方法を教え家内自ら実施。
Posted by まめちるたろう at 05:14│Comments(2)
│好きなこと
この記事へのコメント
まめちるたろうさんは、山歩きもさることながら電気や機械の事には相当詳しいですね
私も好きですが、ここまでは?
山も最近腰を痛めて全く歩いていませんが、写真撮影にはあちこち行っています
私も好きですが、ここまでは?
山も最近腰を痛めて全く歩いていませんが、写真撮影にはあちこち行っています
Posted by やま桃
at 2014年09月19日 11:09

単なる音楽好きのひとりです。音楽とパソコンと山を掛け合わせるとわたしの行動が出てきます。
膝痛は去年の2月までは山を控えるほど悪かった(数か月)のですが、治療(整体)に専念しカムバックできました。
腰痛もここ0.5年ほどよくなかった(山に行けないほどではないが踏ん張りがきかず)のですが2か月ほど前にほぼ治っています。
腰痛と膝痛で通った整体が同じでないところが経験に基づく私個人ノウハウとなるようです。説明できません。
膝痛は去年の2月までは山を控えるほど悪かった(数か月)のですが、治療(整体)に専念しカムバックできました。
腰痛もここ0.5年ほどよくなかった(山に行けないほどではないが踏ん張りがきかず)のですが2か月ほど前にほぼ治っています。
腰痛と膝痛で通った整体が同じでないところが経験に基づく私個人ノウハウとなるようです。説明できません。
Posted by まめたろう
at 2014年09月19日 21:17
