2022年05月29日
久しぶりの投稿になった

2022.5.22 近江八幡・八幡堀
現在のメインブログ「まめじろうの活動日記」では最近、街道歩き、花鑑賞ウォークとか、なかなか見えてこない世の中の変化のことを主として取り上げてきた。
街道歩きでは北国脇往還の本番歩きと朝鮮人街道の一部(野洲から安土)の下見を報告した。前者については地元の人が頑張っているのでしょう、それなりに整備もされている。後者については折角、街道が残っているのに田んぼだったのでしょう、街道の雰囲気がほとんどない。トイレもベンチもない。近江八幡市が常夜灯を作ったようだが、これだけでは寂しい。
花鑑賞ウォークはマキノ高原のキンランとみなくち子どもの森のササユリの下見は終わり、マキノは本番当日は雨で中止、みなくちは6月初めの本番日待ちというところ。
世の中の変化を期待しているが、滋賀では見た目にはほとんど変化がない。全国に至るところで逮捕劇が展開していると聞くがどうなのだろう。金融関係は進展があるようだが、銀行関係の人しかわからないだろう。量子金融システムに変わったと聞いているので、今後、悪い連中のお金の横取りとか不正はできなくなるはず。G15さんに言わせると6月には見えてくるということゆえ期待しましょう。
ウクライナ紛争は明らかに沈静化してきた。この戦いはナチ・西側対ロシアの戦いなのに、ウクライナ対ロシアにすり替えられている。フェイクニュースが蔓延った紛争であった。やはりマスコミは情報操作機関であることを認識しないと全体が見えてこないと思う。プーチンの最近のメッセージを紹介したいと思う。
最後に日本に変化はないが、アメリカは明らかに変わってきているというネタです。アメリカのマスコミも一部紹介しつつあると聞いている。
Posted by まめちるたろう at 07:15│Comments(0)
│ネット