2021年06月01日

パソコンとテレビ会議 

パソコンとテレビ会議 
2021.5.31 胡宮神社(このみや)ー多賀・青龍山山麓

趣味のお話です。

ひとつはパソコン談義。最近、ふたつの比較的速いパソコンを購入した。ひとつは娘の引っ越し祝いのwindows、今ひとつは私の趣味用のMAC。いずれもCPUのPassmarkでは13000クラス。従来の我が家の最高のパソコンでも3000クラスゆえ、格段の進歩だ。但し、いずれも不要な仕様と分かっている。なぜなら用途はネットサーフィンとメールがメインだから。3000で十分だと実績から思う。なお、娘宅の古いwindows(1000以下)は処分、古いMACは孫宅に行く。

なぜ購入したかだ。娘用は旦那が仕事でも使う可能性ありとのことゆえ、2−3万高くてもいい(5−6万で十分)だろうと思った。MACは単なる興味本位。13000を体感したかった、それだけ。残念ながらネットサーフィンではわからない。でも、バックアップは間違いなく早い。

テレビ会議の件で、ZOOM活用につき、ここ数日で3件の連絡があった。コロナで会えないからテレビ会議をしましょうということだ。会社OB行事、学生寮OB行事、山友からのお遊び(トライアル)依頼の3件だ。以前より、いろんなグループを立ち上げ、かつ、googlebなどの活用で電子媒体グループを作ってきた手前、関心なしとは断じて言えない。興味はある。1対1ならTELやメールで用がたせる。多人数での会議・講演が主たる目的となる。

会社OB行事は講演会ゆえ、面白いなと思う。学生寮のOB行事は懇親会ゆえ、これは躊躇。山友からの依頼はトライアルとしては大いに関心はある。コロナは関係なしで打ち合わせなどに使えたら無駄時間がなく大いに結構と思う。私の場合は山のグループの打ち合わせや会社OBの工場の世話役会議には使えるだろう。

YouTubeでパソコンの知恵をつける(Passmarkの存在とか、CPUの知識など)のもお金が絡んでくるから必ずしもいいことではなさそう。

ーーーーーーーーー
Ryuさん; サイモンパークスさんからのトランプ状況ー安心して待て

6:30 中村クリニック; ワクチンの副作用

同じカテゴリー(ネット)の記事画像
USAI*に関する報道
ブログの効用 その*
YouTubeでの朗読
波長の合う人たち
何が正しい情報なのか
久しぶりのYouTubeネタ
同じカテゴリー(ネット)の記事
 USAI*に関する報道 (2025-02-09 10:08)
 ブログの効用 その* (2025-01-07 06:13)
 YouTubeでの朗読 (2024-10-04 16:22)
 波長の合う人たち (2024-03-25 03:08)
 何が正しい情報なのか (2024-01-17 07:30)
 久しぶりのYouTubeネタ (2023-03-14 07:24)

Posted by まめちるたろう at 03:44│Comments(0)ネットパソコン
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。