2021年01月30日

ビッグテックの悪さ

ビッグテックの悪さ
2021.1.28 ご近所の白梅

ビッグ・テック (Big Tech)は情報技術産業における最大かつ最も支配的な企業であり、特にAmazon、アップル、Google、Facebook、マイクロソフトの5社が挙げられる。ーー フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

ビッグテックのすべてにお世話になっている。でもFacebookは同窓生のグループの維持のためのみゆえ、やむなくだ。トランプへの仕打ちを考えるととんでもないプラットフォームだ。ネットでは止めたという宣言のひともいた。

Amazonはショッピングで使っている。パーラーへの対応はえげつない。切りたいが困難。
アップルはMACパソコンで使用中、amazon同様、パーラーに嫌がらせ。切りたいが使用中。
GoogleはGooglechrome、YouTube, gmail と大いにかかわっており、切れない
マイクロソフトはWindowsパソコンでどっぷり、ビル・ゲイツはコロナや子供にもかかわりがありそうで、相当な悪さを感ずる。が、切れない。

ビッグテックに全面降伏だ。いかにGAFAに支配されているかがわかる。5社以外のTwitterは未使用だ。

トランプさんはいずれこれら6社に制裁を加えると思うが内容が浮かんでこない。230条の削除は間違いないと思う。ガードが外れるのでスポンサーは減るゆえ減益となるが、彼らにとっては大した事ではないのか。

彼らの自信はどこから来るのか。本当に理解不能だ。

ーーーーーーーーー 最新情報を以下紹介
4:45 及川さん; 大統領令を連発、訴訟を生む
4:45 改憲さん; 自称保守の藤井厳喜さんへの言論攻撃
4:45 連邦ニュースさん; ワシントンの地下で爆発騒ぎ、なんだろう
13:30 石川さん; 推薦動画の紹介(真実だから視ろ)ーー 以前に紹介済みのはず

同じカテゴリー(ネット)の記事画像
USAI*に関する報道
ブログの効用 その*
YouTubeでの朗読
波長の合う人たち
何が正しい情報なのか
久しぶりのYouTubeネタ
同じカテゴリー(ネット)の記事
 USAI*に関する報道 (2025-02-09 10:08)
 ブログの効用 その* (2025-01-07 06:13)
 YouTubeでの朗読 (2024-10-04 16:22)
 波長の合う人たち (2024-03-25 03:08)
 何が正しい情報なのか (2024-01-17 07:30)
 久しぶりのYouTubeネタ (2023-03-14 07:24)

Posted by まめちるたろう at 03:36│Comments(0)ネット
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。