2020年11月25日
不審メールにご用心

2020.11.23 東近江市・瓦屋禅寺
visa や JCB からのメールと思わせるような不審メールが続けてきました。
visaの場合、
「【三井住友】カード株式会社からの緊急のご連絡」という件名で、ID・パスワードの変更を促す内容のメールです。メール内のリンクをクリック(タップ)すると、IDやパスワードを入力させる偽サイト(フィッシングサイト)に誘導されます。メール内のリンクをクリック(タップ)したり、偽サイトにIDやパスワード、その他個人情報などを入力しないようにしてください。」などです。詳細はリンク先をみてください。
JCBの場合、
「タイトル:<重要>【My JCB】ご利用確認のお願い
いつも弊社カードをご利用いただきありがとうございます。
昨今の第三者不正利用の急増に伴い、弊社では「不正利用監視システム」を導入し、24時間365日体制でカードのご利用に対するモニタリングを行っております。
このたび、ご本人様のご利用かどうかを確認させていただきたいお取引がありましたので、誠に勝手ながら、カードのご利用を一部制限させていただき、ご連絡させていただきました。
つきましては、以下へアクセスの上、カードのご利用確認にご協力をお願い致します。
ご回答をいただけない場合、カードのご利用制限が継続されることもございますので、予めご了承下さい。」 などです。詳細はリンク先をみてください。
*******「いつもと違うメール」が来たら、タイトルとカード会社で検索してください。そうすれば、上記のようなカード会社の注意書きが出てきます。指示に従って対応ください。大事なことは「いつもと違うメール」に気づくことです。ご注意ください。
ーーーーーーーーーーーーーー
アメリカ大統領選挙ーー 張陽チャンネルでの復習 61回まで遡って視聴しました。ほとんどトムクルーズ主演のMIの物語(弁護士の話などの総集編)です。事実関係は裁判ではっきりするでしょう。日本語でのミスもありました。mをcmと言ったりなどご理解ください。