2020年11月03日
ブログの整理 その5

2020.10.28 比良・蓬莱山から小女郎池
ブログの整理(indexの作成)も2017年まできた。2012年からゆえ5年目を整理中ということ。
2017.7月になるとほぼ毎日ブログを書いている。したがって、今2020年ゆえ3年間もほとんど毎日日記を書き続けた事になる。本当に感心する。
この2017.7月は記念すべき月になる。7/23の記事でマスコミの報道の異常性に気付き、おかしいと主張している。皮肉なことに6/29の記事ではブログで政治色は厳禁と主張していたことを踏まえると、1ヶ月で我慢も限界に来たのでしょう。
その後、私の意識がどのように変化していくかは楽しみに追って行きましょう。
ーーーーーーーーーーーーーー
大阪都構想が崩れた。維新の会の大阪での活躍は拍手ものであるが、都構想という大阪市の解体には市民は待てのサインを出したのでしょう。
もう一つの関心事・アメリカ大統領選挙はトランプの優勢に変化しつつあるが、蓋を開けないと現状はまだ?。及川さんも馬渕さんも勝利は確かと読んでます。WiLL増刊号、藤井厳喜さんもそうだ。
もう一つは五輪中止のことだろう。但し、正式発表ではない。どこからもクレームがつかないのでまず確定だろうということのようだ。
もう一つ、コロナとインフルの同時発生の件。虎ノ門ニュースの59分くらいからの記事。例年に比し桁違いにインフルの患者が少ないという話。どう対応するかは個人の判断だが、私のこれまでの知識では、新型コロナがインフルを抑える傾向にあるので、この傾向はほとんど変化がないはず。