2020年02月24日

今見たい記事

今見たい記事
1999.12 日光・竜頭の滝 -- 「おじさんの山旅6・チル写真館」より

新型肺炎以前では、ネットで記事を見るとき思いつきでいろんな記事を見ていたと思う。

でも今はやはり関心事の筆頭であり、しかも真実が知りたいので見る記事に優先順位がついてくる。こんなことは滅多にないこと故、初めて気がついた。自分が誰を頼っているかだ。

二人の藤井さん(リンクは聡さん)、武田さん、長谷川さん、高橋さんたちの意見かな。私にとっては信頼できる筋だ。水島さんの意見も参考にしたいが、どうしても暗くなるのでとっつき難い。

新型肺炎については被害の大きさとどの時期までかが一番気になるところ。国会ではまだ桜をやっているらしいし、新聞によってはトップ記事が桜の新聞もあるらしい。野党も新聞もおかしいとしか言いようがない。呆れてものが言えない。

今大事なことはいかに新型肺炎を抑えるか、経済の立て直しはどうする、次のステップでオリンピックをどうするでしょう。国会はこれが優先でしょう。

先の方達の意見を自分なりにまとめる(疑問点は後述)と、1 生物化学兵器;ありうるが確認は困難だろう 2 危険性;インフルエンザ並み 3 いつまで; 春から夏くらい、オリンピックは? 4 経済への影響; リーマンショッククラスの痛手(消費税と新型肺炎) 5 C国の今後; ??

疑問点は 1 武漢の被害は底知れぬように聞くがインフルエンザ並みの認識でいいのか 2 統計を使う学者は入国制限のことを云々しないが関係ないのか 

こんなところが現状のまとめ。最後は誰の記事に頼るかを探るというのは面白い発見だった。

ーーーーーーーーーーーーーー
この時期に及んでもK国ネタで広告費を稼ごうという番組も健在であることを確認できた。
北はキムさんが病気でバトンタッチの状況、発表と異なり肺炎被害も出ていると聞く。一方、南は某宗教団体の無謀さに加え、経済への影響は日本以上のはず故、国家存亡の危機と思うが、どう見ても呑気な政府に見える。

同じカテゴリー(ネット)の記事画像
USAI*に関する報道
ブログの効用 その*
YouTubeでの朗読
波長の合う人たち
何が正しい情報なのか
久しぶりのYouTubeネタ
同じカテゴリー(ネット)の記事
 USAI*に関する報道 (2025-02-09 10:08)
 ブログの効用 その* (2025-01-07 06:13)
 YouTubeでの朗読 (2024-10-04 16:22)
 波長の合う人たち (2024-03-25 03:08)
 何が正しい情報なのか (2024-01-17 07:30)
 久しぶりのYouTubeネタ (2023-03-14 07:24)

Posted by まめちるたろう at 03:34│Comments(0)ネット
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。