2018年04月30日
パソコン作業のBGM

2018.4.28 比叡山ドライブウェイの新緑
以前、パソコン作業のBGMとして「少女時代のテヨン」(YouTube)の曲をよく聞いていた。
その後、YouTubeで見たい記事が多いので、耳で適当に記事を聞き流しながら作業をしていた。せっかくのいい話もいい加減に聞いていたことになる。ところが、最近は見る記事が減って来たので、聞き流しながら作業することがなくなって来た。見る記事が減ったのは信頼できる記事、興味の持てる記事が選別された結果だ。
ラジオを聴きながらも一つの方法だが、適当な番組がないこと多い。
こんな状況で見つけた方法がYouTubeでクラッシックを聴く方法。クラッシックで検索すると名曲集なるタイトルのものがゴロゴロ出てくる。
早速この方法でパソコン作業をしている。音質が悪そうだが、いまは我慢して聞いている。いずれステレオを通して聴くようにしたいので、記事を選別(音質のいい記事)していくつもり。
クラッシックとはご無沙汰でしたが、元々嫌いと言うより好きな方(バロックなど好き出ない分野のものはある)ゆえ、快い気分で聴きながらパソコン作業をしている。
私の場合は徹底してYouTubeにお世話になっており、死ぬまでお付き合いできそうです。
日常生活で困った時(例えば、山での虫避け方法、パソコントラブルなど多数)、新聞や放送に代わる情報の入手、今回の記事のようなBGMなど。