2018年01月03日

新春の話題

新春の話題
2017.12.27 鈴鹿・綿向山

本日は写真の綿向山に本年の最初のハイキングとして行く。去年の年末の樹氷が再度見れるかどうか楽しみです。

きのうYou Tubeで暗くないニュースが2件あったので紹介します。

ひとつは東日本大震災のときに台湾のPCメーカー「ASUS」の技術者が独断で誰の目にも触れない部品に応援メッセージを刻印していたお話。
「GOD BLESS JAPAN」(日本に神のご加護を) という刻印でした。

いつ誰が見つけたとかそんなことは記載されていなかったのですが、部品に刻印されたメッセージは写真で見ることができました。閲覧された方は一様に感動されていました。

「ASUS」のタブレットの購入を検討したこともあるのでメーカー名は知っていました。

いまひとつは新春対談ということで安倍総理と言論さくら組(櫻井よしこさんに加え、サンケイの田北さん、気象予報士の半井さん、沖縄の我那覇さんの4人)との対談でした。去年の収録だったようですが、2018年をどうのりきるかなど30分にわたり対談。

コメント欄には安倍さんやさくら組に対する期待のメッセージに加え、左*と思われるひとからの批判メッセージもありましたが、即、削除されたようです。左*にとっては大嫌いなさくら組ゆえ、ひとこと言いたいでしょう。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
正月もテレビのない生活をしています。日頃みている「京都観光」や「美術」関係の番組もお休みです。テレビのない生活なんてありえないと思っていたのですが、意外に容易であることに気がついています。数十年前の禁煙をしたときの苦しみとは雲泥の差です。ニュースは新聞とラジオとネットで見たり聞いたりしています。

同じカテゴリー(ネット)の記事画像
USAI*に関する報道
ブログの効用 その*
YouTubeでの朗読
波長の合う人たち
何が正しい情報なのか
久しぶりのYouTubeネタ
同じカテゴリー(ネット)の記事
 USAI*に関する報道 (2025-02-09 10:08)
 ブログの効用 その* (2025-01-07 06:13)
 YouTubeでの朗読 (2024-10-04 16:22)
 波長の合う人たち (2024-03-25 03:08)
 何が正しい情報なのか (2024-01-17 07:30)
 久しぶりのYouTubeネタ (2023-03-14 07:24)

Posted by まめちるたろう at 04:00│Comments(0)ネット
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。