2017年08月29日

こんな偶然もあるのだ

こんな偶然もあるのだ
2017.8.28 比叡山ーノリウツギ

きのうは比叡山の南峰方面のハイク(レイカディアOBハイク)を実施。このあたりはすっかり詳しくなったので、これからも2回くらいは連続して実施見込み。

本日のテーマは肺炎のこと。わたしは誤嚥の傾向にあり注意はしている。

最近読んでいる雑誌に「肺炎がいやなら喉を鍛えなさい」という本の広告があった。さっそく購入済み。

一方、家内が「喉を鍛えて10歳長生き」(8/7放送)という番組を録画したので見よという指示。

早速、見ていると、「肺炎がいやなら喉を鍛えなさい」の本の著者も医者のひとりとして出演されていた。

更にびっきりしたのはよく知っている会社のOBのYさんが別の先生の治療を受けて喉の調子がいいということで出演されていた。

こんな偶然もあるんです。雑誌での宣伝の本ー録画されていたー同じ先生ー会社OBの出演。

OBのYさんはなぜか目立つ先輩です。以前にNPO活動(内容は記憶が定かでないが、以前わたしも実施していた中学生へのロボット教育?)の授業風景が放映されていた。なかなかTVで放映されるひとは少ないと思うので2回も出演となると相当目立つひとと言わざるをえない。


同じカテゴリー(地元トピック)の記事画像
雪の思い出
春の訪れ
連休中、道路は混んでいた
ご近所は大渋滞
滋賀県は緊急事態宣言の適用外
花火と私
同じカテゴリー(地元トピック)の記事
 雪の思い出 (2022-02-01 03:52)
 春の訪れ (2021-01-29 03:52)
 連休中、道路は混んでいた (2020-09-23 04:35)
 ご近所は大渋滞 (2020-08-17 04:23)
 滋賀県は緊急事態宣言の適用外 (2020-05-16 04:25)
 花火と私 (2019-08-10 05:30)

Posted by まめちるたろう at 07:23│Comments(0)地元トピック
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。