2016年08月07日

カーテン更新

カーテン更新
2016.8.7 居間のカーテン

居間のカーテンを更新した。ガラス側に緑系統のロールスクリーン、部屋側に花柄のレースカーテン。

発端はローマンシェードのストッパーが効かなくって、わかりやすくいえば上げた状態で紐を適当な場所に縛り付けてストッパーの代用としていた。

取り付けてから10数年となり、色調も剥げており、そろそろ変え時期と思っていた。早速、ローマンシェードを購入した店(大津市)に行く。ところが対応がいまひとつ冷たい。ハウスメーカーと結託した店で個人客を相手にしないのかどうかは?だが、冷たい店で当方もこの店とのお付き合いはもうなしと決め込む。

新規購入をやめ、ストッパーの代替品(交換品)を求めネットで調べる。東近江市の店で購入可能とわかる。不具合ストッパーは2コゆえ手配を済ます。この店の対応が早く、また、店にはいろんなカーテンがあるとわかり、この際、チェックするかと、わざわざ東近江市に出向く。

ロールスクリーンに興味がもて、ストッパーの購入はストップし、ロールスクリーン購入を決める。その後、レースカーテンの活用もいいなと思い、従来ならレースカーテンを外側とし、ロールスクリーンは内側とするところを、逆にして、レースを内側にした。そして必要箇所にロールスクリーンを外側(窓ガラス側)に配置することに決めた。

先日工事も終わり、室内の雰囲気は一新した。店のおじさん(営業兼工事)に「ネットでストッパー購入」が発端で「カーテンの全面入れ替え」となった、と感想をいうと、つい最近、神奈川県の一般家庭から注文があり数十万円の工事を終えたとのこと。

ネットの威力とお店と対応力のよさに感心。大津市のお店は客をひとり失いました。

同じカテゴリー(家事)の記事画像
最近の出来事(家まわり)
年越しのトラブル
すっかり秋とはまだ言えない
夏に向けた家の暑さ対策
テントガレージ
夏に備えて
同じカテゴリー(家事)の記事
 最近の出来事(家まわり) (2022-02-22 03:37)
 年越しのトラブル (2021-01-05 04:33)
 すっかり秋とはまだ言えない (2020-09-19 03:12)
 夏に向けた家の暑さ対策 (2020-08-05 03:56)
 テントガレージ (2020-06-17 03:16)
 夏に備えて (2020-06-09 03:56)

Posted by まめちるたろう at 07:30│Comments(0)家事
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。