2016年04月08日
本日は休養日

2016.3.5 琵琶湖疎水の花見2
本日は当初の予定では小塩山のカタクリ鑑賞であったが、体が重く急遽休養とした。
きのう、娘のwindows7パソコンのハードディスクをフリーソフトでチェックしたところ、大まかなチェックではOKだが、詳細なチェックではチェックが遅々として進まないことがわかった。どうもHDの破損の可能性(ソフト説明のなかで破損していると遅くなると記載)もあるなという状況になってきた。
本日、いろんなアプリで動作が非常に遅いが、プログラムは動作することを確認した。HDが破損していたらアプリは動作せずどこかで止まるだろうと例によって勝手に解釈。HDの破損はないと決めつけて、再インストールで動作(遅さ)を再度確認しようということで、windows7のクリーンインストールをトライした。
クリーンインストールは順調に推移したが、スタート時点でのインターネットエクスプローラーが幾分とろい気がする。とりあえずフリーのウイルスソフトをインストールし、稼動状態にした。メールやOFFICEソフトは最後にと残して、windows updateを優先。更新プログラム200個を見つけるのに2Hr要し、現在ダウンロード中だが、まだまだ続きそう。インストール時の再起動の発生も考慮すると午後一杯かかりそう。
現時点での感触としては「インターネットエクスプローラーが幾分とろい」という点で、これまでの他パソコンの実績に比べ異常に思える。update後に再度、動作チェックをしてやはり遅いならギブアップ宣言でしょう。もし、windows10からのお便りが届けば、トライするつもりですが、希望は薄い。
次回のwindows7報告はいつになるでしょう??
Posted by まめちるたろう at 11:33│Comments(0)
│パソコン