2016年03月08日

windows10パソコン対応 その2

windows10パソコン対応 その2
2016.3.4 清水寺・本堂

本日は午後の半日、windows10の持ち主宅で最後の仕上げをしてきました。すべて完了し帰宅しています。
もっとも時間のかかったのはリカバリーUSBの作成で2Hr弱はかかったのだろう。

きのうの記事の予想とおり、メールのパスワードがご本人の記録にミスがあり間違っていました。プロバイダーのOCNの電話対応は〇でした。
結局はPWを再設定し解決しています。よって、いくつかのメールソフトのトライはムダになったわけですが、多くの勉強させてもらったので満足しています。

windows10についてはいろんな評価があるようです。今回もご本人は周囲の識者からはwindows7を勧めらていたようですが、量販店ではなくて止む無くwindows10を購入されたようです。ネットでは購入可能ですがご存じなかったようです。

今回、他人のwindows10パソコンを初めて初期設定させてもらって、いろんなトラブルを体験し、時間を費やしましたが、やはり、解決すると楽しかったです。とくにメールについては珍しく広範囲に勉強しました。OCNとの電話にも出ました。

わたしのwindows10に対する評価は普通という評価です。なぜなら、わたしの持っているパソコンではコルタナ機能が✕ゆえムダということがひとつの理由。よって、windows7から無理に変更不要。わたしのように興味が優先するならどうぞという程度。

その理由はメールとかアカウントの難しさかな。でもわたしにとっては、やはりwindows10はいろんな勉強ができて面白いに尽きる。

予想があたり大満足の日でこれまでの2日間の苦労がどこかに飛んでいきました。

PWがご本人のミスと記載しました。xpでメールを閲覧できていたが、PWは●で隠れているので記録にある最新のPWを連絡してもらった。それが正しいと確信していたということ。OCNとのやりとりで連絡PWが間違いとわかりご本人もびっくりでした。

追記

windows10のメールソフトの件
昨日たまたま行きつけの整体で、先生がNECのwindows10のパソコンを買ったと聞き、メールで苦労したでしょうと話すと、トラブルなしとのこと。
「ええ」と思い、メールソフトを確認するとwindows live mailであった。本日PMの作業もwindows live mail で完了させている。
私の場合はwindws7や8から10にアップグレードしているのでメールはwindows live mail のままである。
結論的には、NECですらプレインストールしているらしいので、windows10にはwindows live mailがいいかもしれないということ。
一方、windows10付属のメール(webメールとアプリの二つ)のメリットの一つはメールアドレスを新規に作れる点、今ひとつは私の場合はMACと共有できる点と理解しているが後者については確認作業中。


同じカテゴリー(パソコン)の記事画像
今年のまとめ その5(パソコン編)
ブログの振り返りで学んだこと
windowsのフォルダとファイル
パソコン周辺の話題など
windows11への対応
いろんなことが起きてませんか
同じカテゴリー(パソコン)の記事
 今年のまとめ その5(パソコン編) (2021-12-17 03:31)
 ブログの振り返りで学んだこと (2021-11-22 03:07)
 windowsのフォルダとファイル (2021-11-08 03:44)
 パソコン周辺の話題など (2021-11-03 03:36)
 windows11への対応 (2021-10-07 03:56)
 いろんなことが起きてませんか (2021-09-18 04:01)

Posted by まめちるたろう at 18:46│Comments(0)パソコン
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。