2016年03月07日
windows10マシン

2016.3.4 新緑が待ち遠しい清水寺・三重塔
前回の記事で触れたように、windows10のパソコンを預かって初期設定をトライ中。
windows10に慣れていると過信していたため、トラブっていて苦戦中。その原因は「microsoftのアカウント」のため。メール設定、officeのセットアップなどことごとく「microsoftのアカウント」の「本人確認」というものに邪魔されてしまった。
よくよく考えると当然かなと思い直す。
とりあえず、windowsのアップデートだけを実施し、近々ご本人宅で継続して初期設定を終える予定。
わたし個人のパソコンについては順調に切り替えたり、初期設定を完了してきたので「microsoftのアカウント」についてはほとんど意識していなかったようです。
概ね半日かかってアップデートを完了。あと半日使って、無線対応のセット office セットアップ プリンター接続 メール設定 リカバリーUSB作成 の予定。ウイルスソフトはwindows defender を活用することにした。
今回のパソコンはDELL製です。家庭で使うパソコンとしては初めての経験ゆえ、ご本人宅での初期設定を実施するまでの期間、DELLパソコンの勉強させてもらいます。結構、高級なパソコンゆえDVD再生もソフト完備です。依頼者はネット閲覧、メール、WORD EXCEL の4点が希望。
3/7 追加
本日ほとんど1日 windows10パソコン対応を実施
本人確認情報を入手し、officeセットアップは完了、必要な情報はゲットしメール設定をトライする。
トライしたメールソフトは① windows10アプリ ② ウェブメールoutlook.com ①②がダメ(相当勉強しました)ゆえ非常手段で、最も慣れている③ windows live mail これもダメ。ここまでくると情報の正確さが?としか言いようがない。①と②は初めてのトライだが、③は超ベテランです。
いずれにせよ明日の夕方には不具合の原因ははっきりするでしょう。ただし、不慣れな④ officeのoutlookもトライが必要かも。
いろいろと調べていると、そもそものトラブルの発端の一つはmicrosoftのアカウントとメールの設定が絡んでいるところにありそうだ。
Posted by まめちるたろう at 06:10│Comments(0)
│パソコン