2015年06月25日

公園・植物園で印象に残る場所---北関東

公園・植物園で印象に残る場所---北関東
1999年5月9日 栃木県足利パーク(ネガスキャナー品)  黄色はノカンゾウ

 ここの藤の咲くころは園内は藤はもちろんいろんな花も咲き、そのきれいさに圧倒されフィルムも数本使っていたはず。
滋賀県のお寺には藤で有名なところがあるが藤棚がひとつとかふたつであったと記憶。関西の他県についてはわざわざ藤を鑑賞しに行った記憶はない。

公園・植物園で印象に残る場所---北関東
1999年5月9日 福島県須賀川市大桑原つつじ園(ネガスキャナー品)


 ここのつつじは丸く刈り込んであっていろんな色のつつじがあるのが特徴。北関東・栃木にはいくつかのつつじの名所があったが、葛城山のつつじと同じように多くのつつじが咲いているという場所であった。特にレンゲツツジは那須や日光にも多くの名所があったと記憶。

 上の2か所以外でよく覚えているのは、「日光植物園」「花の江の郷」「星野」「花見山」などで数回は訪れていた。今回は季節のタイミングを失した写真となってしまいました。いまの季節の写真は山の記録写真以外はあまりないです。

 最近は韓国の曲に相当慣れてきたせいか、FMやKBS、クラッシックを聞きながらのパソコン作業となってきた。好きな曲というのはこんなもんなんでしょう。


同じカテゴリー(旅行)の記事画像
滋賀の花見の将来
日本は危険国
沖縄4日目・最終日(12/1)
沖縄3日目(11/30)
沖縄2日目(11/29)
久しぶりの飛行機旅・沖縄旅1日目(11/28)
同じカテゴリー(旅行)の記事
 滋賀の花見の将来 (2022-04-09 11:52)
 日本は危険国 (2020-02-21 04:29)
 沖縄4日目・最終日(12/1) (2019-12-03 04:03)
 沖縄3日目(11/30) (2019-12-02 04:17)
 沖縄2日目(11/29) (2019-12-01 05:54)
 久しぶりの飛行機旅・沖縄旅1日目(11/28) (2019-11-30 05:08)

Posted by まめちるたろう at 15:53│Comments(2)旅行
この記事へのコメント
こんにちは。
わたしも足利フラワーパークよく覚えています。藤がすごいですね!
あとは、日立海浜公園のネモフィラの丘に驚きました。
日光も修学旅行以来でしたが、あの長い参道がいいですね。
写真を見ると当時を思い出します。
Posted by hotakahotaka at 2015年06月25日 16:09
hotakaさん
恐らく行ったことがあるだろうと思いながら記載していました。
日立海浜公園のネモフィラの丘は行ったことがないのでネットでいま見ました。残念ながら行ったことなしです。海岸沿いに車旅をしているはずなので恐らく見逃したのでしょう。日立は偕楽園とアンコウ鍋くらいかな。
日光はいろんなところに行きました。大観光地にふさわしい場所です。
Posted by まめちるたろうまめちるたろう at 2015年06月26日 09:26
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。