2014年01月12日

パソコントラブルその後

パソコントラブルその後
2014.1.7 京都北山・雲取山 -- 小動物の足跡

 正月が゙明けてからS社パソコンが修理を終え届く。CPU交換したとのことであった。これまでのHDD交換やマザーボードの修理についてはコメントはなかった。
 すでに数日間使用しているが不安はない。問題なく動いている。修理ができているようだ。修理に出したときは復元すらできないという状態だったのだが、戻ってきたパソコンは購入時点と同じ状態ではなく、いうなればトラブル開始時点くらいの状態(WINDOWS UPDATEはほとんど終わり、プログラムの大半がインストール済み)であった。メールについても消去する余裕がなかったのでだが、そっくり残っていた。
 5万円の修理を選ぶか、新品を買うかで悩み、結局修理を選択。S社対応で不満もあるが結果オーライで自分を納得させる。
 ネットでCPU故障を調べるとレアケースのようだ。原因追究という名目でBIOS初期化、地図プログラムなどソフトのアンインスール、SAFEモード起動、増設メモリーの除去、外付けHDDの使用禁止などなど12/17-12/27までの11日間悪戦苦闘の日々でした。12/27には電話相談で「復元せよ」回答に堪忍袋の緒が切れ、いろいろと苦情をいって漸く再修理ーCPU不具合発見となった。貴重な経験でした。

同じカテゴリー(パソコン)の記事画像
今年のまとめ その5(パソコン編)
ブログの振り返りで学んだこと
windowsのフォルダとファイル
パソコン周辺の話題など
windows11への対応
いろんなことが起きてませんか
同じカテゴリー(パソコン)の記事
 今年のまとめ その5(パソコン編) (2021-12-17 03:31)
 ブログの振り返りで学んだこと (2021-11-22 03:07)
 windowsのフォルダとファイル (2021-11-08 03:44)
 パソコン周辺の話題など (2021-11-03 03:36)
 windows11への対応 (2021-10-07 03:56)
 いろんなことが起きてませんか (2021-09-18 04:01)

Posted by まめちるたろう at 08:07│Comments(0)パソコン
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。