2021年06月27日

遅いと言うパソコンを預かる


2021.6.22 南越前町・花はす公園ー蓮

先日紹介した娘の古いパソコンはwidows8に初期化し、引き取り店で処分した。ガソリン代くらいは手間賃としていただく。

さて、こういうことは続きます。ご近所の知り合いから遅いパソコンを預かった。速くしてくれと言う。

windows8パソコン(Passmark 3000クラス 8G HDD)だ。このパソコンは勝手にwindows10に切り替わり、トラブったので、windows8に戻した経緯がある。記憶では私がwindows8に戻す作業をトライしたはずだが、一旦windows10になっていた後、トラブルが継続してシステムがグチャグチャゆえ、どうしようもなく(HDDでリカバリーできず)メーカーに頼んだはず(リカバリーディスクもなし)。

預かってから、いつも私のやっていることをトライした。1 ccleanerでのゴミ掃除(1G相当)とレジストリー掃除 2 デスクトップの整理 3 Cのデフラグ 4 ウイルスソフトの正常化(正常に働いていなかった) 5 windowsやメーカーソフトupdate できれば、アプリケーションも未使用分は削除したいが、ご本人不在ゆえ、これはどうしようもない。

概ね、半日で作業は終える。ご本人の評価次第だが、速くなったはず。

たまたま、2台連続してwindows8パソコンを扱った。1ヶ月ほど前にwindows8の本を処分したばかりゆえ、しまったと思うこともあった。でも、ネットで調べたら答えが出てくる。windows8パソコンの終了の仕方も忘れている。

2ヶ月前くらいだったか、やはりご近所の人からパソコンを速くしてほしいと頼まれた。windows10でメモリが4G、Passmarkが1000以下だったと思う。HDDはSSDに交換、メモリは8Gに増設しないと無理、1−2万の投資が必須と返事。断念すると返事をもらった。どうも中古で2−3万で購入されたようだ。そもそもこの中古品は初めから無茶な仕様と言える。素人相手のぼったくりの中古販売店だと言える。

ーーーーーーーーーーーー
最近のジュディノートでは、経済面のニュースが多いが、重要性が理解できないのでほとんど無視している。株の下落、ビットコインの下落、為替の件、銀行の倒産とか、頭取が交代とか、明らかに普通ではないと思われるネタが連発している。株の下落についてはわからないながらも数ヶ月前に整理した。

金本位制に変わるゆえ、金と交換できる通貨しか発行できなくなる。DSのストックしていた、金(きん)は没収、通貨は無価値化となっているはず。庶民の持っている通貨はDSの有する通貨に比べたら無視できるくらいの金額ゆえ、これらが無効になるとは考えにくい(金と楽に交換可能レベル)。近々、個人あてに100万は支給されると聞く。これは冗談ではない。これまで余分に・過剰に働いてきた報酬の一部だ。

これが嘘というなら、どうぞ100万はあてにしないでください。今はコロナ政策でお金に困っている人が多いと聞く。ぜひ、役所に行って相談してください。お金が無利子で借りれるはずです。私が時々紹介するイチベーさんの記事をみてください。借りている人が多いことがわかります。

9:25 中村先生; 泉大津市長の一味違う政策(コロナ対応)
9:30 青い夜明けさん; 人口削減は陰謀でなく真面目に議論された内容です。
  

Posted by まめちるたろう at 03:35Comments(0)パソコン