2021年02月26日

なぜか世界は落ち着いてきた


2021.2.24 賤ヶ岳から横山岳(右)と上谷山(中央奥白の山)

新型コロナも沈静化してきた。理由はPCR検査のCT値変更に尽きると思うが、身近な人と話していてもその認識はない。緊急事態宣言の効果と見ているのだろう。駅のホームの待合室で電車を待っていると、三密を避けて待合室を出る人もいる。マスコミの宣伝ゆえ仕方のないことだ。

トランプさんが下旬から3月にかけ、何かしそうな気配が漂っている。緊張感があるわけではない。ずっと待ってきたトランプファンにとっては粛々と待つだけ。一方の「トランプ関係ないね」のマスコミは分かっていても無視するだけゆえ、皆さんに伝わるはずもない。

先日、湖北の山本山と賤が岳に行ってきた。数人は山でもマスクをしている。私はネットで免疫面から見て好ましくないこと、マスクはウイルス防御には意味がないことと分かっているのでマスクは使っていない。また、それを他人に指摘するつもりもない。自分で勉強すればわかることだ。他人が指摘しても聞き流されるだけ。かといって、公共交通機関とか公衆の中ではマスクはしている。理由はルールだから。

今年の初めの山行での昼食の時、山友2人にトランプさんは復活しますとか、ダイアナさんは生きてるよと軽はずみに言ったことがある。もちろん、彼らは信じておらず、実現したら、その類の講演会をやってくれと冗談を言って笑っていた。私も笑って当然ながら真剣には論議しない。あれから2ヶ月を経とうとしている。

NHKはミャンマーでの軍事政権批判デモを報じていた。アウンサンスーチーが正しいと言いたいマスコミゆえ当然の報道だ。マスコミは決められた路線でやっているだけで都合のいい放送をしてるだけ、下手するとメイキング映像かもしれない。バイデンの就任式で実績があるからどんなことでもできる。それほど腐っている。何を信ずるかはそれぞれの人が決める段階にきた。

ーーーーーーーーーー
Haranoさん; 何がなんでもトランプ憎しの策
6:15 チャンネル桜; 馬渕ー水島対談、家畜化する日本
  

Posted by まめちるたろう at 03:45Comments(0)ネット世界の動き