2017年09月09日

日本銀行訪問


2017.9.8 まめじろう

まめじろうはまめたろうの2代目。メスならコマメのはずだったが、オスゆえまめじろうとなった。

きのうは会社OB行事(日本人の心視て歩き)で日本銀行と東洋陶磁美術館に行く。

日本銀行は大阪が勤務地だったころ、実家で入手した変形10円玉を何枚か持って行った記憶があるが、例によって定かではない。

日本銀行は予約すれば見学可能である。見ものは昔のままの貴賓室、10億円や1000万円の札束の大きさがわかる、お札の偽造防止のための工夫 などでしょう。お札の偽造防止のための工夫については多少知っているはずだが、改めて聞くと凄いなと感心。

東洋陶磁美術館は初めて。安宅コレクションの陶磁が大阪市に寄贈されてできた美術館。テレビの美術番組でほんの少しの知識はあったので青磁とか国宝などのガイドさんの説明は関心もって聞くことができた。もっとも翌日のきょうはほとんど覚えてはいない。止む無く次のリンクでせめて国宝の復習。

日本にある陶磁器名品リスト

日本にある陶磁器名品リスト〜朝鮮伝来の名品

日本にある陶磁器名品リスト〜中国伝来の名品
  

Posted by まめちるたろう at 07:25Comments(0)会社OB