2017年02月12日

雪道ドライブ


2017.2.11 マキノ・メタセコイアの並木道

恒例にしているわけではない。山に行く途中の道が雪道だったというケースもある。きのうは雪が多いと聞いていたのでどのくらいかなという興味とついでにメタセコイアの並木道を見ていくか、という思い付きの雪道ドライブ。

10時発で161号ー県道287号ーマキノ・メタセコイア並木道ー県道287号ー追坂峠・161号ー安曇川から県道23号ー367号ー永昌庵でお蕎麦昼食ー367号ー161号で13:30帰宅

メタセコイアの並木道は人気があります。県外車が大半。県道287号の追坂峠までの道は一部除雪していない。





2017.2.11 除雪待ちの国道367号

県道23号は除雪中。367号は国道ゆえ除雪は完璧でしょうと踏んでいたが除雪の途中。道の駅・くつき新本陣から坊村あたりまでは除雪未了区間ゆえ、左車輪は雪なし、右車輪は圧雪の上でかつ道幅が雪で狭いといった状況。対向車がきたときはゆっくりすれ違う。坊村から南の方は除雪は済んでいたが、雪が降っているので薄い圧雪の道のところもあった。

去年のこの時期に新雪の蛇谷ヶ峰にひとりで出かけていた。このとき(朝)は道路は雪まみれで花折峠の坂で2台ほど動けなくてJAF待ちの様子であったと記憶。今回は昼頃ゆえ適当に除雪され、適当に圧雪となっていた。
  

Posted by まめちるたろう at 05:06Comments(0)車旅