2016年01月15日

木瓜原遺跡(立命館大学構内)に行く


2016.1.14(木) 木瓜原遺跡(ぼけわらいせき)ーー製鉄所

きのう山のグループで牟礼山(むれやま)と木瓜原遺跡に行く。2012年に瀬田丘陵をウオーキングしているのでこの近辺は2回目のウオーキングとなる。

瀬田丘陵ウオーキング(120606ーおじさんの山旅3)の記事を確認すると、源内峠を通っているのに遺跡の記録が写真も含め残っていない(撮ったはずだが記事で触れていない)。関心時ではなかったのでしょう。

今回はガイド付き、パンフ付きのためか、木瓜原遺跡について勉強する機会となった。帰宅後も瀬田丘陵の遺跡という視点からいくつかの記事を読ませてもらった。飛鳥・奈良時代の武器調達という視点からもここ瀬田丘陵は重要地点であったことが伺える。

他の関心事はウオーキングコースとして、瀬田丘陵を実施したいところだが、野路小野山遺跡ー木瓜原遺跡ー源内峠遺跡の3つを巡るコースはきついかなと思案中。

ネットで調べた限りではバス旅行で企画された例があるようですが、ウオーキングのコースとしては初トライのようです。

  

Posted by まめちるたろう at 12:55Comments(0)ウオーキング