2016年01月05日

ブログスタイル変更 その2


2016.1.3  綿向山・北尾根から雨乞と鎌

ブログ本文の背景の変更を終えた。概ね1日強かかった。全記事で記載したように、ブログ開始時点やカスタマイズしないで使っておれば、「滋賀咲くブログ」の「オリジナル・テンプレート機能」を使うことで背景色などを変更することができる。

私の場合は、スタート時点で幅方向の有効利用のため、CSSをあまり理解していない状態でスタイルシートをカスタマイズしてしまった。加えて、変更箇所の記録や参考資料はすべて廃棄していた。このため、CSSをはじめから勉強する羽目になる。

参考にしたのは下記の本とネット情報から。

本; 「ゼロからわかるHTML&CSS超入門」  技術評論社 〜〜  HTMLとCSSの関連や使い方の概要(ブログ開始時点で購入し勉強したが、いいかげんゆえ全く覚えていないので、今回は復習)

ネット; ① p's stylesheets factory  〜〜 「滋賀咲くブログ」のスタイルシートについて解説 どの部分に手を入れるべきかがわかる(今回の場合は「blogbody の background」を変更)
② ホームページの背景画像 壁紙 無料・フリー画像素材 〜〜 無料の背景と設定の仕方を説明(今回は「background-image:url( );」 を採用)

当初は背景の色付けのみで満足の予定であったが、緑の薄い色調がわからない(どうしても濃くなる)ので、壁紙に変えることに変更。なんとかうまくいく。いずれ気が変われば、他の部分も背景を新規設定のつもり。

追記
この機会にということで
クラスブログ ハイクブログも一気に背景を黄色系統に変更。
ハイクブログは「滋賀咲くブログ」ではなく「FC2ブログ」ゆえ意図とは別の場所が変わってしまったが、それもいいなと楽な方に妥協。
  

Posted by まめちるたろう at 17:26Comments(0)パソコンネット