2013年11月08日

プリンタートラブル

プリンタートラブル プリンタートラブル

オリジナル画像(賤ヶ岳から北琵琶湖ーハイク写真)                     プリンタートラブル画像

 きのう会社OB会の文化展に出展する作品A-4サイズを印刷していた。が、黒インクがでず、雨降り状態の作品しかできなかった。このため、文化展に出す作品は黒の不具合が目立たないものを提出した(相当いいかげんな考えの作品です)。

 いわゆる「クリーニング」を何回しても X ということが判明し、修理にだすか、自分でヘッドをクリーニングするかの判断となった。
現状では写真でない限りはほとんどわからないくらいの出来栄えゆえ、通常使用では問題はない。
修理は12000円くらいとのことゆえ、プリンターを再起不能としてもいい覚悟で自分でクリーニングしてもいいなと考えた。

 ネットでヘッドクリーニングを調べ、なんとか「できるかも」という状態にした。
そうはいっても失敗したらプリンターが使用できなくなるので、新規プリンター入手までの期間を2週間とみて、2週間分の印刷必要分(主としてハイクで配る地図)をとりあえず印刷した。

 お湯で洗浄するのだが、電気配線の関係で浸漬する度胸もなく、十分に洗浄できなかったようだ。AM(短時間)とPM(2倍の時間)で2回実施したのだが、あえなく惨敗となる。

 今後、さらに一色に不具合があれば、修理出しか、浸漬トライか選択する時期が来るが、遅くない時期にきそうな気がする。なぜ、修理に出しにくいかといえば、インキに高価な純正品を使っていないので、メーカーの返事が予想(すでに以前のプリンターで実績あり)できるからである。


同じカテゴリー(パソコン)の記事画像
今年のまとめ その5(パソコン編)
ブログの振り返りで学んだこと
windowsのフォルダとファイル
パソコン周辺の話題など
windows11への対応
いろんなことが起きてませんか
同じカテゴリー(パソコン)の記事
 今年のまとめ その5(パソコン編) (2021-12-17 03:31)
 ブログの振り返りで学んだこと (2021-11-22 03:07)
 windowsのフォルダとファイル (2021-11-08 03:44)
 パソコン周辺の話題など (2021-11-03 03:36)
 windows11への対応 (2021-10-07 03:56)
 いろんなことが起きてませんか (2021-09-18 04:01)

Posted by まめちるたろう at 18:23│Comments(2)パソコン
この記事へのコメント
プリンターは消耗品ですね。小生も先日プリンターを分解しましたが、ビニール手袋と根性が必要と痛感しました。純正インク2回分程で新品がゲットできますね。
Posted by 福助 at 2013年11月08日 18:36
クリーニングや強力クリーニングで消費したインクは4-5本ゆえ、これだけで3500-4000円のロス、手間賃込で1台買えたかも。
バカですね。徹底して湯につけるのは度胸がいる。
Posted by まめちるたろうまめちるたろう at 2013年11月08日 19:12
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。