2013年10月03日

竹田城跡に行く

江若バスの企画で行きたいと思っていた竹田城跡に行く。本当なら雲海や桜の竹田城跡がいいのだが、お金や時間との相談。
帰りには温泉に立ち寄るというコースであり、ゆったりとしたいいコースでした。堅田から片道3Hrでした。
竹田城跡の散策コースの一部が通行止めという事情から南千畳からのピストンでした。概ね15000歩、3Hr。


竹田城跡に行く 竹田城跡に行く
南千畳から本丸方面                                         穴太衆による算木積み

竹田城跡に行く 竹田城跡に行く
播但連絡道路と牛舎(近江牛などの種牛)                            北千畳から南千畳方面

竹田城跡に行く 竹田城跡に行く
本丸から南千畳方面(一部シートで崩れ防止)                          本丸

穴太衆によって作られた石垣ゆえ穴太積みを大いに観察できた。石が身近で確保できるためか大きな石がめだった。なお、崩れそうな石垣は近々粟田建設の手で修理されるとのこと。

同じカテゴリー(旅行)の記事画像
滋賀の花見の将来
日本は危険国
沖縄4日目・最終日(12/1)
沖縄3日目(11/30)
沖縄2日目(11/29)
久しぶりの飛行機旅・沖縄旅1日目(11/28)
同じカテゴリー(旅行)の記事
 滋賀の花見の将来 (2022-04-09 11:52)
 日本は危険国 (2020-02-21 04:29)
 沖縄4日目・最終日(12/1) (2019-12-03 04:03)
 沖縄3日目(11/30) (2019-12-02 04:17)
 沖縄2日目(11/29) (2019-12-01 05:54)
 久しぶりの飛行機旅・沖縄旅1日目(11/28) (2019-11-30 05:08)

Posted by まめちるたろう at 06:09│Comments(0)旅行
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。