2021年03月13日

琵琶湖疏水ウォーク下見 

琵琶湖疏水ウォーク下見 
2021.3.11 鴨川(鴨東)運河沿いのモクレン

4/1に琵琶湖疏水桜ウォークを予定している。事前予約不要、現地参加ゆえ、人数は不明。一人旅もよかろうという呑気なウォークだ。

琵琶湖疏水ウォークの場合は大津から蹴上までが主たるルートであり、車道歩きもあるが蹴上からは北コース(北白川ー松ヶ崎)と南コース(鴨川ー伏見)も行ける。今回は初めて南コースを企画。蹴上ーインクラインー白川(疏水ではない)ー鴨川ー鴨東(とうとう)運河(鴨川運河)ー濠川運河ー伏見港公園ー中書島駅、概ね15Kmだ。

初めてゆえ3/11下見に行く。今後の予定、天気など加味して思いつきで昼前に出発する。準備はGPSとお茶と解凍弁当。出発も遅く時間が読めないので最悪はもう一回来ないと駄目かなと予想する。

が、実際には余裕で中書島に着く。感想をいくつか、大津ー蹴上間と異なりトイレが少ない。道中、柳、桜は十分に楽しめる。但し、ふたつの運河は綺麗ではない、澱んでいた。ベンチは至る所にあり、休憩などは問題なさそう。白川(柳)や鴨川(桜)の雰囲気は期待できそう。濠川運河は運河沿いの道もないので南の伏見港公園に向かうより、運河の分岐から東の観月橋方面の川沿い(桜)が八幡堀相当(のはず)ゆえ良さそう。ーー 下見の成果

こんなところが総括だ。概ね4Hrかかったが、人数が多いとトイレとか、おしゃべりしながらと考えるとまた、インクラインの桜鑑賞30分も加えると6Hrはかかるだろう。救いは京阪沿いゆえ、途中離脱が可能なこと。帰りは中書島から特急で三条まで15分、4Hrかけて行き、帰りは15分、便利です。

ーーーーーーーーーー
琵琶湖疏水の案内 、水道局版の琵琶湖疏水

ーーーーーーーーーー
地球連邦ニュースさん; 子供救出が続いている。

同じカテゴリー(ウオーキング)の記事画像
お付き合い
今後のウォーキングの進め方
ウォーキングの仲間たち
街道歩きの次のステップ
嬉しい出来事
ウォーキングの面白さ
同じカテゴリー(ウオーキング)の記事
 お付き合い (2025-05-17 07:09)
 今後のウォーキングの進め方 (2025-02-01 15:33)
 ウォーキングの仲間たち (2024-08-15 07:00)
 街道歩きの次のステップ (2024-07-20 07:22)
 嬉しい出来事 (2022-11-24 18:27)
 ウォーキングの面白さ (2022-06-22 08:27)

Posted by まめちるたろう at 03:58│Comments(0)ウオーキング
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。