2021年01月25日

日本人を考える & アメリカ情勢

日本人を考える & アメリカ情勢
2021.1.21 比叡山・志賀峠

最近はアメリカ情勢も見た目の動きが鈍いことから、YouTubeで新顔と巡り逢っている。

一昨日紹介した愛さんもその一人。占いをやりながら事業もやっている人。ヨーロッパで起きていることは異常と判断されたので、気になり何本か見ることになった。気になる3人で座談会をするらしいのでそれもチェックさせてもらおうと思う。

昨日巡り会ったのは伊比さん。シンガーソングライターだけど日本人のことを心配しているので気になって、何本か見せてもらった。「目覚めよ日本人」というタイトルで4本の連作(NO.9−12トランプ・DS編)だった。40歳を少し越えた若い人だが面白かった。ーーー 全て都市伝説だと思ってもらってもいいし、素直に受け取ってもらってもいい、自由です。(NO.1−7の7本はコロナ編だが、一部違和感を覚えたところもあった。)

結論(NO 9-12)は「テレビもネットも見て自分でよーく考えろ」かな。結構大胆なことを言ってるが、70%位は事前にしている内容だった。地震の話は、初めて聞けばショックかもしれない。MIYOKOさんも言っていた。当分は地震は起きない。

彼も言っていたし、他でも聞いた言葉がある。「これからの世界は日本がリードせねばならぬ」、なぜこのような発言があるのか背景はわからない。が、1万年も続いた高度な縄文時代、世界で最も長い2000年以上続く天皇を象徴とする国家、戦前までの高度な道徳観、このことなのかなと勝手に思う。

ーーーーーーーーーーーーーー
以下、コロナ対応の松田案とアメリカで軍事政権が逮捕など進めている(就任式はライブではなく録画)など、どうも片がついてから皆さんに説明があるようだ。アンティファ・BLM・該当議員・CIA・FBI・司法省などイタリア・バチカン・英国王室・MI6・C共に関係ある連中はカバール認定。
松田政策研究所チャンネル; 現状のコロナ対応批判とそうすればいいか。理路整然と説明。
石川さん; 機密解除とGESARAのスタート
BBニュースさん; わかりにくい和訳ゆえ読解が困難、ポイントのみ、①戒厳令、反乱法、叛逆法、暴動法は1/14?発令 ②就任式は録画であった、テレビはライブとして報道 ③軍事政権で動いている ④逮捕は進行中 こんなところが理解できた部分

同じカテゴリー(日本)の記事画像
米の高騰問題
二人の再選とマスコミの報道
人口減少が進んでいる
この国どうかしてるよ、なんで誰も文句言わないの?
そろそろ気づいてもいいのではないか
寒い日が続く
同じカテゴリー(日本)の記事
 米の高騰問題 (2025-05-01 05:51)
 二人の再選とマスコミの報道 (2024-11-18 11:01)
 人口減少が進んでいる (2024-02-28 10:14)
 この国どうかしてるよ、なんで誰も文句言わないの? (2023-06-07 06:58)
 そろそろ気づいてもいいのではないか (2022-02-06 03:29)
 寒い日が続く (2022-01-15 03:31)

Posted by まめちるたろう at 04:24│Comments(0)日本歴史ネット
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。