2020年09月16日
暗い話題の日々

2020.9.14 伊吹山ーイブキジャコウソウ
最近は暗い話題が多い。
筆頭は自分の体調だ。山でバテやすい。今の行動パターンからして致命的な痛手だ。何が原因かわからない。当面は体が休みすぎで弱っていると読み、比叡山で訓練山行を予定。
次は世の中の動き。1つ目、何と言っても総理大臣たる菅さんの基本的な考えが気に入らない。習**への対応、女系天皇への考え方、消費税増税。
二つ目、先日NH*で放送された「毒ガス」に関わる話(私は見ていない)。水間さんが怒っている。抗議するとのこと。なぜ、日本の公共放送が資料にないことを放送せねばならないのか。日本をどうしたいのか。
水間さんの後継ぎがいるのだろうか。水間さんほど一次資料に拘って収集する人はなかなかいない。大高さんぐらいだろう。ほとんどの保守は他人の集めた情報ベースで話をする。しかもその情報源を明かさない。いかにも自分がというようにおしゃべりする。
三つ目、深田萌絵さんが指摘するように日本の車メーカーはファーウェイと縁が切れるかどうか。もし切れなかったら、アメリカとの関係がどうなるのか?
四つ目、いい教科書(自虐教育を抜けたい)を作っても検定で不合格となり、反対のスタンスの教科書で子供らの教育が続く。しかも検定委員には北の息のかかった人もいると聞く。
保守もバラバラだ。政界の保守(自民 維新 国民民主)、ネット界の保守(たくさんだがバラバラ)。
こんな暗い状況だが、ネットで少しづつ真実が伝わりつつあるのが救い。でも、彼ら(日本嫌い)は本当に強い。自民党の大半を抑えているかもしれない。
対照的に、日本に比べアメリカの保守勢力(アメリカを守る)は強い。でもトランプさんになってからであり、もし、再び民主党が政権を担えば逆戻りだ。今度の選挙はそれほど重い。台湾も香港も結局は頼るのはアメリカの共和党しかない。
こんな状況ゆえ、反対勢力がトランプさんを何とか悪者にしようとする。マスコミが報道していないと思うが、トランプさんに付く黒人たちも多いと聞く。彼らはトランプさんのやっていることを報道(マスコミ)頼りでなく、しっかり見ているのだろう。
まずはトランプさんの勝利が必須だ。