2020年06月18日
経団連とは

2014.5.8 福井・姥が岳ーー ベニバナミヤマカタバミ(ムラサキカタバミとの違いが?)
桜チャンネルで 【討論】徹底討論「経団連」[桜R2/6/13] を見た。
私の持つ印象とほとんど同じゆえ、確認できただけだが、本当にこうなのかと無茶苦茶寂しい思いがする。
サラリーマン、仲良しクラブなどなどで国を考える人はいないような様子。でも結局は政治が悪いという結論のようだ。経済界の方向づけも政治の責任ということだ。確かにアメリカはスッキリしている。トランプさんの意向が反映しているように見える。
安倍さんがサプライチェーンを他国に移動すると宣言したが、経済界は工場の早期立ち上げを支援せよと全く逆のことを言う。安倍さんは残念ながら浮いている。こんな状態ゆえ、やはり政治が悪いのだろう。安倍さんのバックアップがいない。
経団連の皆さんの愛読新聞は日本経済新聞らしい。消費税賛成、緊縮財政賛成、トランプさんは悪い、インバウンド早期復活、これでは日本潰しまっしぐら。
土光さんは赤はたも読んでいたらしい。余裕だな。
日本の経済界にも日本を考える強者はいると期待する。政界には、いることはいるが少数派ゆえ力が発揮できないようだ。
ーーーーーーーーーー
日本で外国人のデモがテレビで報道され、日本でも差別が存在する云々の解説がされていた。正直、誰かの扇動としか思えない。クルド人のデモはどうも主催者が?と言うことがわかっている。今世界各国で人種差別反対(ウイグル虐待反対はない?)広がりつつある。マスコミの宣伝もあるが、同時世界一斉はおかしい。裏がある。