2020年04月24日
タイヤ交換

2020.4.22 比叡山延暦寺・東塔ーシャクナゲ
昨日タイヤ交換を終えた。
ハスラーでは初めての体験。夏から冬はタイヤを購入しての交換ゆえタイヤ店で終えている。
昨日は冬から夏タイヤへの交換だ。しかも、前の車用(普通車と軽の2台用)に購入した油圧ジャッキー、ジャッキースタンド、クロスレンチなど初使用だ。購入当時、概ね12000円は掛かった。2台のタイヤ交換なら1年の2回のタイヤ交換でチャラとなったが、今は軽1台ゆえ、5回(2.5年)のタイヤ交換で漸くチャラとなる。
普通車と車高の大きい車を想定しての油圧ジャッキーとジャッキースタンドゆえハスラーには合わなくても仕方がない。当初の予定では前輪2本一気に交換し、後輪も2本一気の予定が、残念ながら微妙に合わないので1輪づつの交換となった。やむ終えません。
幸いなことには手間はかかるが、無駄にすることなく使えた。最も手間を要したのはタイヤ店で締めたボルト外しと前と後ろのジャッキーポイントがわからず(側面分は既知)、ディーラーに聞きにいったこと。
ジャッキーなどはハスラー前提での購入なら小さくていいので半額も出せば買えたでしょう。それなら費用は1年でチャラとなったはず。